新潟県佐渡市は、任天堂株式会社のNintendo Switch(TM)専用ソフト「あつまれ どうぶつの森」のゲーム内で、佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」を本日12月10日(木)より公開となった。 昨今の新型コロナウィルス感染症の影響により、遠方への旅行になかなか行けない状況の中でも、気軽に佐渡市の観光名所や街並みなどをリモートでお楽しみいただければとの想いから、この度「あつまれ どうぶつの森」のゲーム内で「さどが島」を制作。
「さどが島」では、実際の佐渡島をモチーフにした形の島の中に、様々なエリアをご用意。 GIAHS(ジアス:世界農業遺産)に認定された「トキと共生する佐渡の里山」をイメージした「田んぼアートエリア」や、世界文化遺産登録を目指す「佐渡金山」をイメージした「佐渡金山エリア」をはじめ、佐渡観光で人気の「佐渡博物館エリア」、「大野亀エリア」、「加茂湖エリア」、「宿根木エリア」の6つのエリアから成り立っており、島を一周することで全エリアをお楽しみいただけるようになっている。さらに、佐渡観光ではお馴染みの「たらい舟」のフォトスポットも島内に設置しておりますので、ご来島の際は写真や動画を撮ってお楽しみいただける。
佐渡市オリジナル!マイデザインを公開 定番の「I?SADO」Tシャツや、かぶってかわいい「トキ帽」など、佐渡に関連したマイデザインをご用意。
皆様に遊びに来ていただくための夢番地は以下をチェック 夢番地:DA-2797-3242-0564 ※参考URL:佐渡市HP https://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2020/1210.shtml
離島の自治体による島づくりとしては、初の取り組み。おうち時間で過ごすクリスマスや年末年始にぜひご来島を。



編集部おすすめ