同講座は、サイバーセキュリティ人材の裾野を広げることを目的に、サイバーセキュリティに興味を持ち始めた学生やICT関係の仕事に関心がある学生を対象に、サイバーセキュリティに関する基礎的な知識やサイバー攻撃者が使う騙しの手口について講義を行うとともに、身近にあるサイバーセキュリティの脅威についてハンズオン形式で学習できる演習を行う。
・概要
日時:9月3日14時~17時
会場:大阪工業大学 梅田キャンパス 201、202
オンライン:Microsoft Teams
定員:会場50名、オンライン50名
参加費:無料
申込:https://forms.gle/wjWLFEziGxkWtFuE9
申込期限:8月27日17時まで
・プログラム概要
1.講話「サイバーセキュリティの学び方」
JNSA教育部会 株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン 主席研究員 長谷川長一氏
2.講義「攻撃者が使う騙しの手口を知ろう」
JNSA教育部会 東京電機大学 サイバーセキュリティ研究所 協力研究員 株式会社日立製作所 情報セキュリティリスク統括本部 主任技師 青木翔氏
3.演習「ハンズオンで学ぶ、あなたの身近なサイバーセキュリティ脅威」
JNSA教育部会 NTTドコモビジネス株式会社 イノベーションセンター Cyber Threat Intelligence Operations Architect 坪井祐一氏