株式会社エニグモは10月3日、同社が運営するマーケットプレイス「BUYMA」のシステム管理者を装った不審な問い合わせへの注意喚起を発表した。

 同社では現在、商品ページの問い合わせ欄で、BUYMAのシステム管理者を装って悪意のあるフィッシングサイトに誘導しようとする不審な問い合わせを確認しているという。


-----
不審な問い合わせ例:

セキュリティに関するお知らせ

お客様のアカウントで不審なアクティビティが確認されました。
アクセスは一時的に制限されています。

アクセスを再開するには、以下のリンクから本人確認を完了する必要があります。
https://step-************.***/*****/****

手続きが完了すると、アカウントのブロックは解除されます。
-----

 同社では、商品ページの問い合わせについて、在庫状況や商品の仕様確認等に利用するためのもので、BUYMAからアカウントに関する連絡や案内を行うことはなく、記載されているリンクは開かずに、読み捨てるよう注意を呼びかけている。

元の記事を読む

編集部おすすめ