記事は、韓国の電子産業における競争力の高さは中国人にとっても周知の事実であると指摘する一方、そのサプライチェーンを紐解くと韓国の半導体産業は日本に大きく依存していることがわかると強調し、日本の輸出規制強化は韓国経済そのものに打撃を与えかねないと論じた。
続けて、韓国の半導体産業が材料の調達という点で日本に依存しなければならないのは、日本企業が世界で圧倒的なシェアを獲得しているためであると強調。半導体産業のみならず、日本は製造業に必要な他の材料や素材においても大きなシェアを獲得していると指摘し、材料や素材といった分野で日本が非常に高い競争力を持っているのは、日本企業が長期的な投資を行い、莫大な資金と時間と労力を研究に投じてきたためであると指摘した。
さらに、韓国国内では日本による輸出規制をきっかけに「韓国は基礎研究をおろそかにしてきた」という指摘も見られるようになったと紹介。日本がこれまで自然科学の分野で多くのノーベル賞受賞者を輩出してきたのに対し、韓国はまだ1人も輩出できていないことこそ、韓国の基礎研究の競争力の低さを示す事例であるという指摘を紹介した。
また記事は、韓国企業が日本の材料に大きく依存しているもう1つの理由は、韓国企業が数十年前に半導体やディスプレイ産業に参入した際、日本企業から生産設備や材料を導入したためであると指摘。この時から韓国企業は日本のサプライヤーに依存し始め、それが今までずっと続いてきたのだと指摘した。
最後に記事は、日本による輸出規制は「技術力の競争は最後には何と言っても基礎技術力が物を言うことを如実に示した」と伝え、基礎をおろそかにしていることは最終的に大きな代償を支払うことになることを示していると主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
韓国への輸出規制、日本の素材・材料分野における「強さ」を改めて実感=中国メディア
韓国で日本製品の不買運動、中国ネットの反応は「意志力には敬服するが・・・」
中国人は焦るべきだ! 日本で「書道」がこんなに愛されているなんて=中国メディア
日韓がWTOで激しい喧嘩、中国ネットでは「韓国が慰安婦補償協議を放棄したから」との声も=中国
東京都庁の食堂は中国人でも食事が可能! 日本の公務員は一体何を食べているのか=中国メディア