今回ご紹介する動画を再生すると、もしかしたら「あれ、フリーズした?」と困惑するかもしれません。でもご安心を。
「イヤです…」
柴犬たちが突然フリーズしたら、それはもしかしたらなにか訴えたいことがあるのかも。
こちらの柴犬のはなも、困り顔でフリーズ中です。その理由はハーネス。
はなはハーネスをつけたくなくて、固まっているのです。
「イヤです…」。
出典:TikTok(@mameshiba_hanachan)
そんな、控えめながらも頑ななセリフが聞こえてきそう。
あまりにもはなが動かないので、ついイタズラをしてしまうオーナーさん。
インターホンを押すように肉球を連打してみたり、ブザーを鳴らすようにお鼻をプッシュしてみたり、やりたい放題。
それでも無抵抗のままでフリーズし続けるはなが、可愛すぎますね!
ところが、いつまでもこのままとはいかず…。動画の最後には、抱き上げられてハーネスをつけられてしまいました。
ようやくお散歩に出発かな? 元気を出して行ってらっしゃい!
@mameshiba_hanachan こうすると音が鳴ります?!#柴犬 #豆柴 #おすすめ #おすすめにのりたい #犬のいる生活 #shiba #fyp ♬ オリジナル楽曲 - 豆柴はなちゃん
なぜその体勢で
続いては、柴犬のぽち麻呂。ヘソ天状態でおててをアゴに乗せたまま、フリーズしています。
あまりにも動かないので、動画ではなく写真かと思ってしまいますね。
そう思いきや、ぽち麻呂が動き出しました。
猫のようにお顔をコシコシした後、体をくねらせると…。
またもやフリーズ!

オーナーさんが動画に追加した「ERROR!」が、ぽち麻呂の状況にぴったりすぎて笑ってしまいますね!
ところで、これはいったいどんなアピールなのでしょうか。
もしかしたら、「ねえ遊ぼ」と誘っているのかも?
だって、こんなふうに目の前でフリーズされたら、絶対に気になってしまいますものね!
@pochimaro1026 フリーズしたり動いたりするぽち麻呂です! #柴犬のいる生活 #犬のいる暮らし #フリーズ犬 #shibainu #dog #error ♬ original sound - COMPLEX
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。