「柴犬と暮らしているけど猫とも暮らしたい」そう思う人は少なくありません。もちろん一概には言えませんが、SNSではも多く見られるように、仲よく暮らしている子も多くいます。その中で今回は猫に尽くしまくる柴犬の様子をご紹介。師走というのは、柴犬も忙しいみたいですよ。
まんべんなくペロペロマッサージ。
ベッドの上に並んでいる柴犬岳と猫の寅次朗さん。
オーナーさんの話では、寝ている岳のもとへ舐めて欲しい寅次朗さんがやってきたそうです。
この投稿をInstagramで見る
岳の前足はこのように、寅次朗さんの頭が動かないようにしっかりおさえてながら舐めています。
顔を舐め終わると寅次朗さんのアゴの下にマズルを入れて、「もういい?」と確認しているような仕草を。
出典:Instagram(@shibainu.gaku)
「まだ~」という寅次朗さんの気持ちを悟ったのか、続けてお耳をペロペロします。
ずっと目を閉じている寅次朗さん。気持ち良すぎて、そして嬉しくて大満足なのでしょうね。
「行かないで…」と引き止められた
ソファーに寝ている猫のWinstonさん。柴犬JadeyはWinstonさんをクンクンしたあと、ソファーを降りようとします。
ところが! Winstonさんに後ろ足をぎゅっと引っ張られ、止められてしまいました。
この投稿をInstagramで見る
後ろを振り返り、「仕方ないな~」と言うような顔をしてくるっと回って座るJadey。
その途中もWinstonさんが前足を出していますね。

出典:Instagram(@liljadeylady)
ソファーの端っこに座ったJadeyは「これでいい?」と言うかのように振り向いてWinstonさんジーッ。
見たままに、まるで2人の会話が聞こえそうな動画でした。
しかし「もっとそばにいて」だなんて可愛すぎますね。
ボールは、こうすれば音が鳴るよ!
猫のころもさんにボールを噛んだら音が鳴ることを教えている柴犬のこむぎ。
ころもさんも真剣です。ボールをじーっと見ていますね。
この投稿をInstagramで見る
でも…やっぱりうまく遊ぶことができません。
それでも何度もカミカミしては、ボールをころもさんの前にポトンと落とすこむぎ。
この表情を見ると、ころもさんの様子を見守っているのがわかりますよね。

出典:Instagram(@takakomugi)
毛色もお揃いの2人。この様子を見ていると犬と猫ということを忘れてしまいそうですね。
そして、本当にきょうだいに見えてくるのだから不思議です。
柴犬がいる家庭に猫を迎えるときは「子猫がベスト」と言われます。
犬は群れを大切にしますので、その群れに小さい猫が入ってきたら順位を下とみなし今回の柴犬たちのように猫のお世話をしてくれる可能性が大きいのです。
上のものが下を守るというのは、柴犬にとって当たり前のことなのでしょう。
彼らの包容力には、胸が熱くなりますね。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
新しく子猫が家族になり、怖がらせないよう背を向け対面する柴犬。思いやりの深さに感動した【動画】