猫が見せる「香箱座り」のポーズをご存知ですか? 前脚を体の下に収納してストンと箱のような形で休んでいる時のポーズですが、あれは猫がやるもの…と一般的に思われがち。しかし柴犬も割と頻繁に見られるもので「おててないない」なんて呼ばれ親しまれています。どうぞ、心にときめきを…♡

猫の「香箱座り」がコチラ。

何度も「香箱座り」と触れていますが、もちろん知らないと言う方もいるでしょう。

と言うことで、まずは猫代表・マンチカンのおまめさんによる香箱座りを拝見。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Omame(@omame_munchkin)がシェアした投稿 -

このように、前脚をしっかりと体の下に収納して、はたから見たら「箱」のような形になる姿のことを「香箱座り」と言います。

きっとみなさんも一度は見たことがあるでしょう。

とっても可愛いポーズですよね。

と言うことで、そのポーズの柴犬バージョンをご紹介していきます!

はい可愛い、キュン死。

どこからどう見ても「可愛い」としか頭に浮かんでこないこちらの柴犬はセーラさん。

プロフィールにも載せてしまうくらい「ツンデレ」な性格のようですが、そんなセーラさんがこんなにも可愛い顔で「おててないない」をしていると想像したら…。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

柴犬セーラ(@shibainusarah)がシェアした投稿 -

ああもう、何倍も可愛く思えてきませんか?

この丸まったおてての愛らしさに、黒く潤んだ瞳…。

そしてスワイプすると、アップになったおててまで…。

オーナーさんに感謝したくなってしまいますね!

やりきっていない感じもまたキュン…

さて、お次はメイさんのおててないないシーンです。

ご覧ください。メイさんはちょっぴり「やりきれていない」ような状況になっています。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

きつね顔柴のメイ(@maymayfoxdog)がシェアした投稿 -

しっかりとやっている感じは言うまでもなくキュンですが、このようにちょっと丸めている感じが見えているあたりもまた、ときめきポイントではないでしょうか。

マニアック? いいえ、柴犬ラバーのみなさんならきっと共感していただけることでしょう♡

動画で堪能させていただく

さて、お次は垂涎モノの動画でのご紹介です。

主役は赤柴モモさんと黒柴あずきさん。まず最初はモモさんから。

今にも眠ってしまいそうなほど、おめめをシパシパさせているモモさん。

その瞬間だけでも可愛いのに、まさかのおててないない。

そしてカメラが寄ってアップになった…と思いきやツンデレ炸裂。

まさかのお隠しになられるのです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

柴犬 モモ&あずき

(ソッ…)柴犬の『おててないない』ポーズを見たことがある?可...の画像はこちら >>
(@shiba_momoazuki)がシェアした投稿 -

なんと言うニクい可愛さ…!

そしてスワイプすると今度はあずきさんのご登場。

これまた眠そうなお顔…なんて思っていると、はい出ました、またお隠しになられると言うオチが。

もう、我々の心の弄び方を知っているとしか思えない…!

可愛すぎて鼻血でそうだよ…!

最後はコチラです。柴犬レノくんのおててないない。

ケージの中で前脚を収納し、クリッとしたおめめでジッとしているレノくん。

何が可愛いって、おててを収納しながらもマズルを柵に乗せて休んでいると言うこの光景…。

その仕草、完全に悶絶だよ…。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

@reno_kunがシェアした投稿 -

しかし、大人しくしていると思いきや、ケージオープンと共にキャラ変しにダッシュで出て行くレノくん。

そんなギャップ込みで、最高に愛らしすぎます!

柴犬オーナーには「おててないない」ポーズなんて愛称で呼ばれることが多いこのポーズ。

SNSではハッシュタグもありますので、気になった方はどうぞチェックしてみてくださいね。

中には「#おててないない祭」なんて言うものもあるようですから!

こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

猫だけじゃないよ!柴犬だって「香箱座り」しちゃうのです。

編集部おすすめ