今回は「お水が苦手」な柴犬たちをご紹介します。中にはスイスイと泳ぐ子もいますが、基本的には苦手な子が多いもの。心の準備を整えるかのように、入水前からカキカキとする姿は、健気にも頑張っているようでキュンときてしまいます。そんな光景を3つご紹介します!
おなじみエアー水かき
お水の中に入る前に、心の準備として空中でカキカキと“エア犬かき”するのはおなじみの光景ですね。
こちらの柴犬小春さんもオーナーさんに抱えられ、ゆっくりと水の中へ…そして出ましたカキカキ。
出典:Instagram(@harumame_kozou)
と、思っていると…どうやらかなり苦手なのでしょうね。
そのまますぐに回収されて行きました。
その運ばれる姿含めて、愛らしい光景です…。
この投稿をInstagramで見る
どうやら相棒である黒柴豆蔵さんもお水が苦手なようで、スワイプするとおててをピーンとして踏ん張っている姿が。
これまたとっても愛らしいこと…。
無理でしゅ…!
もちろん赤ちゃんだって柴犬は柴犬。だからお水が苦手なパピーもたくさんいます。
こちらはパピーのkiwi。やっぱりお水が怖いのでしょう、入る前からすでに手足をジタバタ。
お顔も、とても不安そうな表情に…。

出典:Instagram(@kiwi.the.shibe)
そして、いざ前脚が水面にちょっと付くとびっくりしたように固まってしまったkiwi。
そして完全に浴槽の中に入ると、よほどビックリしたのか慌てて飛び出そうとします。
慣れるにはまだまだ時間が必要なようですが、でも、必死に頑張ろうとする姿には心がときめいてしまいます!
この投稿をInstagramで見る
ちゃ、ちゃんと泳げてる…?
最後は、まるで泳ぐ練習をしているかのようにカキカキと頑張っている柴犬の様子です。
たっぷり張られた浴槽の水に、手足をちょんちょんと当ててカキカキ…。
暴れることもなく、わりかし落ち着いていているようですがこのお顔…。

出典:Instagram(@ken_shiba)
完全にビビっているという感じですね…。
やはりどこか苦手意識があるようですが、それでも頑張っている姿には、やっぱり愛おしい感情が湧いてきてしまいます!
この投稿をInstagramで見る
今年もいよいよ水遊びシーズン到来。
とはいえ外出することはなかなか難しい今年の夏。
お水遊びが大好きだという子のオーナーさんは、お庭にプールを用意して遊ぶのも、きっと彼らのリフレッシュタイムとなるでしょう。
しかし、「ウチの子は苦手だわ」という子の場合はどうか無理をさせずに、他の遊びを楽しんでくださいね。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
スイ~スイ~。柴犬たちが上手にスイミングを楽しんで(?)いるようですよ。