柔らかくてよく伸びる柴犬のほっぺ。そのモチモチのほっぺをお餅にたとえることがありますが、実はお餅はお餅でも色々なタイプがあるのです。ということで、今回は魅力的なお餅系柴犬を深掘り。読み終わる頃には、なお愛していることでしょう。
つきたての“やわ系”お餅タイプ
真っ白でフワフワのほっぺをお持ちの茶々ちゃん。しかも今は冬毛仕様。
オーナーさんはまさにスペシャルなモチモチ感を楽しんでいるようです。
(ぺったぁん…)
出典:Instagram(@chacha_cha_co_shibainu)
なぜだ…!
ほっぺをマッサージしているはずなのに、お餅をつくような音が脳内に流れてきたぞ!
でもそれくらい、茶々ちゃんのほっぺがヤワヤワでモチモチだということ。ああ触ってみたい…!
しかも茶々ちゃんたら、マッサージをされてうっとりしているじゃないの。
こんなのいつまでだってペッタンペッタンしていられるわ。
この投稿をInstagramで見る
焼いてぷっくりふくらんだお餅タイプ
こちらはころすけくん。オーナーさんはころすけくんのほっぺが大好物…もとい、大好きなのだとか。
その気持ちはよくわかります。
だって、こんなほっぺをしているのですよ?
(ぷくぅ…)

出典:Twitter(@korosuke_322)
なんてけしからんほっぺなんだ!
一部がほんのりと茶色いせいで、まさしく焼いてふくらんだお餅みたいじゃないの。
さらに構図的にパピー感があふれる前足よ…。
はい、もう全てが完璧です。
ほっぺたまらん
#しばいぬ#柴犬 pic.twitter.com/o547Qn4AH8![]()
— 柴犬 ころすけ (@korosuke_322) July 13, 2020
レンジで温めすぎちゃったお餅タイプ
レンジでお餅を温めると、ついやりすぎてしまいがち。
そんな時、お餅はとろけて形を失ってしまいますよね。
そんなあるある的なお餅を連想してしまうのがここあくんのほっぺ。
(とろぉり…)
この投稿をInstagramで見る
ああ…とけている、とろけているよ。
醤油と砂糖をかけて大至急食べてしまいたいほどに…。
しかもやたらイケめいた表情をしているここあくん。
美味しそうで可愛くて、さらにかっこいいってどういうことなの?
全く罪深いお餅さんだよ!
さて、お餅系柴犬みんな最高でしたよね。
写真や動画で見るのもいいけれど、叶うのならばぜひ触ってみたい…。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
『尊い』ってこのことだ…柴犬のモフ尻が、もはや罪なほどにしっかりモフモフでけしからん!ありがとう♡