今回はとある柴犬ブラザーズの『おすわり特訓』をご紹介。その時のおとぼけアクシデントがなんとも胸を射抜くような可愛さで溢れているのです。
勘違いのまま覚えちゃった…?
主役の豆じろうはまだパピーですが「お座り」が完璧。いや「お座り」だけでなく、「待て」や「よし」だってスムーズでとっても賢い子なのです。
でもオーナーさんが「ハウス」を言ってみると。
なんと豆じろうは、すかさずその場にストン。
なんとも可愛らしく、自信満々に「お座り」をして見せたのでした。
出典:YouTube(豆じろうちゃんねる)
ね、このお顔を見たら「ぼく、できるよ」なんて言っているようですよね。
でも豆じろう、それは「お座り」だよね。
ということでオーナーさんは再度「ハウス」にチャレンジ。
すると、急ぐかのように再びシュタッと腰を下ろして「お座り」を。
ここまですぐに反応できて色々覚えられる賢い子なのに、どうして「ハウス」だけできないのか…。
ひょっとして、単に「ハウス」が嫌だから…というい賢い判断からの行動だったら、これまた驚いちゃう…!
お手本のお兄ちゃんがタジタジ…
さてお次は、豆じろうの弟分である幾三をご紹介。
このとき「おいで」の練習中の幾三は、すでに名前を呼べばちゃんとやって来ます。
しかし見所は、何しろ動きが機敏であること!
跳ねるようなしぐさがとてもキュートなのです。
しかし「おいで」はパーフェクトなのに「お座り」はまだのよう。
そこで幾三のお兄ちゃんである豆じろうが登場しました。
すっかり大きくなった豆じろう兄ちゃん。
どうやら勘違いも直ったようで、お手本を見せるように、オーナーさんにお座りの指示を受けるのですが…
(ドカッ!)

出典:YouTube(幾三ちゃんねる)
やんちゃのカタマリである幾三が、もはや弾丸のごとく突っ込んでいくのです。
そのためお座りどころの状況ではなくなってしまい…。
パピーの幾三はきっと、お座りなんかよりもお兄ちゃんと遊びたいのでしょうね。
見るとすぐに突撃して、まるでミニカーが走り回るように暴走し止まらないのです。
ちゃんとマスターしたら幾三も嬉しいご褒美をもらえますから、まずは練習を頑張って!
一緒に暮らせど性格は様々。それぞれに個性に差があって、とにかく可愛い姿でしたね。
やんちゃな幾三の姿もパピーらしくて最高でしたが、豆じろうの可愛い勘違いにもときめいてしまいました。
つまるところ、結局柴犬はもう、何をしても可愛い生き物ということなのでしょう!
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
ボールを追いかけ生垣に突っ込むも、全然違う場所から顔を出した柴犬さんがおちゃめすぎてしんどい【動画】