室内飼育が多くなったため、最近では犬の遠吠えを聞く機会が減りました。我らが柴犬たちももしかしたら遠吠えをしない生活にすっかり慣れているのかも。
時々「にゃう」が混じっちゃう
柴犬のサンちゃんは、オーナーさんと遠吠えの練習をしています。
まず遠吠えの練習というだけでジワジワきてしまいますが、なかなか本格的な練習なのですよ!
オーナーさんが「アオーン」と言うと、サンちゃんも「アオーン」。サンちゃん、真似っこがとっても上手です。
ところが時折、ちょっと違う声も混ざってしまうようで…。
「にゃう」。
出典:TikTok(@ekka1118)
「にゃう」? サンちゃん、今「にゃう」って言った?
もしかしたら盛り上がりすぎると、猫っぽい声が出てしまうのかも。あまりにも可愛らしい声で、クスッと笑ってしまいますね。
その後も遠吠えの練習は続きます。
色々な遠吠えをやってみせるオーナーさんも、それを必死で真似するサンちゃんもとっても楽しそうで、ホッコリ!
@ekka1118 お出迎えの遠吠え練習#毎日投稿 #おすすめ #fyp #豆柴 #柴犬 #犬のいる生活 #喋る犬 ♬ オリジナル楽曲 - えっか![]()
![]()
一生懸命さは伝わってくる
黒柴のすみすみが夜のお散歩をしていると、近くを救急車が通りました。するとそのサイレンに負けないくらいの大音量で「ワオーン」。
お、これはなかなか上手な遠吠えです。そう思って見ていると…。
「アオー! ワンッ! ヴォオオオ!」。

出典:TikTok(@sumisumi.mesu)
なんだか盛り上がってきましたね…! ものすごい迫力で遠吠えを続けます。
オーナーさんいわく、すみすみは「救急車のことを仲間だと思っている」のだとか。
「あたしはここよ! ここにいるよ!」と姿の見えない仲間に一生懸命に訴えているのかと思うと、健気さにキュンときてしまいますね。
動画の終盤では、「あれ? 何していたんだっけ?」と我に返るような様子も。そして何事もなかったようにお散歩再開です。
柴犬が隠し持つ、オオカミっぽいところをちょっとだけ見せてもらった気分ですね!
@sumisumi.mesu 仲間じゃ無いよ救急車だよ #柴犬 #犬 #shibainu #dog #遠吠え #救急車 #豆柴すみすみ ♬ オリジナル楽曲 - すみすみ(成犬期)
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
室内にいる柴犬にガラス越しに水をかけた結果、飼い主そっちのけで盛り上がってて笑う【動画】