日本酒というと「ザ・お酒」という重めのお酒を思い浮かべるかもしれない。度数が高いアルコールの味に、苦手意識がある人もいるだろう。
しかしそんなイメージを撃ち壊す、シャンパンのように軽やかかつ華やかで、女性や日本酒初心者さんでも飲みやすい”スパークリング日本酒”というジャンルがある。今回は、飲まず嫌いはもったいない『スパークリング日本酒特集』をお届け!


■スパークリング日本酒って?
『スパークリング日本酒』は、スパークリング清酒や発泡清酒とも呼ばれていて、炭酸ガスを含む日本酒のこと。アルコール度数が低く、甘口のものが多いので、飲みやすいのが特徴だ。
【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
まるでスパークリングワインのよう
その製法の違いは様々で、”瓶内二次発酵方式”というワインのシャンパンと同じ製法や、人工的に炭酸ガスを加える”炭酸ガス注入方式”などがあるが、その製法の違いにより、要冷蔵や常温など保管方法が異なる。

■個性豊かな『スパークリング日本酒』おすすめ8種類を飲み比べ!
今回は『スパークリング日本酒特集』として、フルーティーなものから麹の旨味を感じるものまで、個性豊かな8種類のスパークリング日本酒をピックアップ!
【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
左から:『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山』『松竹梅白壁蔵 澪』『一果』『黄桜 ピアノ』『発泡清酒 すず音』『上善如水スパークリング』『うたかた』『発泡純米酒 ねね』
ラインナップは次の通りだ。
  • 宝酒造『松竹梅白壁蔵 澪(みお)』
  • 宝酒造『一果(いちか)』
  • 一ノ蔵『発泡清酒 すず音』
  • 月桂冠『うたかた』
  • 酒井酒造『発泡純米酒 ねね』 
  • 黄桜『黄桜 ピアノ』
  • 白瀧酒造『上善如水(ジョウゼンミズノゴトシ)スパークリング』
  • 八海醸造『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山(はっかいさん)』

  • ■①宝酒造『松竹梅白壁蔵 澪』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    150ml/750mlも有り
    まずはスパークリング日本酒の大定番、宝酒造の『松竹梅白壁蔵 澪』(300ml瓶・参考小売価格 税抜475円・発売中)からチェック。国産の米と米麴のみで作られたスパークリング日本酒だ。
    アルコール分5%と飲みやすく、マスカットを思わせるほのかな甘味と酸味が特徴だ。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    青で統一した瓶とパッケージが涼やかで、ピンクと白の水玉と曲線が、可愛らしく気泡をイメージさせる。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    香りは涼やかで優しく、グラスに注いだ気泡も細やかで、口あたりが優しい。
    甘味が強いが、スッキリした酸味もあり爽やか。食前酒として良さそう!
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    ラインナップには甘さ控えめの「澪」<DRY>、飲食店・オンライン限定の「澪」<BRUT辛口>、フローズンタイプの「澪」<FROSEN>がある。

    食事や好みに合わせて選べるので、ちょっとお世話になっている人への贈り物にも良さそうだ。

    『松竹梅白壁蔵 澪』は、宝酒造オンラインショップ、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入可能。
    宝酒造 公式サイト『松竹梅白壁蔵 澪』

    ■②宝酒造『一果』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    同じく宝酒造から新発売された『一果』(210ml瓶・参考小売価格 税抜310円・2020年3月10日発売)の原材料は、米と米麴のみで作られている。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    酵母がつくったイチゴのように甘く優しい香りが特徴で、スッキリとした酸味と甘味が爽やかなスパークリング日本酒。
    瓶のグリーンと鮮やかな赤いラベルが、果実のようで可愛らしい。

    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎


    開封するとイチゴの甘い香りがするが、原材料は米と麹だけ。このフルーティーな香りは天然というから驚きだ。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    グラスに注いだ気泡も、しゅわしゅわと優しい。口に含むとフルーティーで甘味が強く、カクテルのようで飲みやすい。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    結構甘めなので、ハード系のパンのお供や食前酒にも良さそう。またアルコール分4%で、飲み切りやすい210mlのサイズなので、瓶を片手に女子会などでぐいっと飲むのも良さそうだ。

    ラインナップには、「バナナのような香りのスパークリング清酒」もあるので合わせてチェックしてみて!
    『一果』は、宝酒造オンラインショップ、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入可能。

    宝酒造 公式サイト『一果』

    ■③一ノ蔵『発泡清酒 すず音』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    やや濁り酒なので、飲む前に逆さまにして撹拌させる
    続いて、一ノ蔵『発泡清酒 すず音』(300ml瓶・参考価格 税込815円・発売中)は、シャンパンと同じ瓶内発酵によって生まれる自然の炭酸ガスの繊細な泡と、お米の優しい味わいが豊かなスパークリング日本酒。
    1998年7月8日に誕生し、スパークリング日本酒のパイオニアともいえる存在だ。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    細身の瓶とシンプルなデザインが凛とした佇まいだ。グラスから立ちのぼる、繊細な泡が鈴の音を奏でているようだと付いた「すず音」をよく表している。
    柔らかな甘酸っぱさが特徴で、温度や光の影響を受けやすく、デリケートなので保管は要冷蔵。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    グラスに注ぐとやや濁りがあり、米麹の優しい香りでほっこりする。
    甘口で優しい気泡が上品だ。アルコール分5%で飲みやすく、甘夏みたいな爽やかさがある。香りが良く米麹の風味も繊細なので、薄味の食事と合わせて欲しい!
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    ラインナップにはピンクの可愛らしい「花めくすず音」、黄色のポップな「幸せの黄色いすず音」もあるので、手土産などや、単品でデザートのように楽しんでみるのも良さそうだ。

    『発泡清酒 すず音』は、一ノ蔵公式オンラインショップなどで購入可能。
    一ノ蔵 公式サイト『発泡清酒 すず音』

    ■④月桂冠『うたかた』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    月桂冠『うたかた』(285ml瓶・参考小売価格 税抜445円・発売中)は、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」監修の絵柄を、透明な瓶に直接プリントしたコラボレーション商品。すっきりとしたのどごしと、甘めの味わいが特徴だ。

    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    飲み切った後も捨てられない可愛さ
    パッケージデザインの赤とベージュの花が、化粧品のような華やかな印象。可愛らしいので、親しい友人など気軽だけど大切な人へのプレゼントに良さそうだ。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    香料使用で強めの香りで、品目はリキュール。アルコール分は5%
    良い意味で日本酒っぽさが少なく、桃のような風味がある。香りも華やかで、日本酒をベースにしたカクテルのよう。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    適度にある酸味と炭酸が様々な食事に合いそうだ。料理に負けない香りなので、中華や唐揚げなど油ものでも良さそう。良く冷やして楽しんでみて!

    『うたかた』は月桂冠公式オンラインショップなどで購入可能。
    月桂冠 公式サイト『うたかた』

    ■⑤酒井酒造『発泡純米酒 ねね』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    やや濁りがあるので、飲む前に瓶を逆さにして撹拌する
    酒井酒造『発泡純米酒 ねね』(300ml瓶・参考価格 税抜730円・発売中)は、瓶内発酵の優しい発泡が特徴のスパークリング日本酒。山口県産の米と麹だけで作られていて、ほのかな甘みと爽やかな酸味が調和する。ドライフルーツやマスカットのような風味とも言われている。 
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    さりげなくキラキラと輝くラベルがおしゃれ
    パッケージはとてもシンプルなデザインで、スリムでスタイリッシュだが日本酒感のある見た目。

    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    開封すると麹の良い香り。グラスに注ぐと、ブワワっと気泡が弾け、やや濁りがある。気泡は繊細だが、口に含むと細かいながらしっかりと弾け心地よい。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    甘めだが苦味も若干あり、アルコール分5.5%ながら日本酒に近い味わいだ。
    小洒落た前菜やスモークサーモン、チーズなどに合いそう! 単体の味わいが楽しめるので、食後や夜長にゆったりと味わってみるのも良さそうだ。

    『発泡純米酒 ねね』は、日本酒ショップ五橋などで購入可能。
    酒井酒造公式サイト『発泡純米酒 ねね』 

    ■⑥黄桜『黄桜 ピアノ』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    黄桜『黄桜 ピアノ』(300ml瓶・参考小売価格 税抜450円・発売中)は、リンゴや洋ナシを思わせるフルーティーな香りが特長のスパークリング日本酒。
    お酒の発酵からうまれた自然の泡が、心地よい音楽を奏でるように軽やかにはじけることから「ピアノ」と名付けられたそう。パッケージデザインは黒で統一されていて、小花のアクセントが可愛らしい。ワインの小瓶を和風にしたような印象だ。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    開封すると麹の甘い香り。
    後味に柑橘のような爽やかさがある。
    甘味は米の風味が感じられる、スッキリとした甘さ。日本酒感もあるので甘すぎない。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    国産の米と米麹だけで作られている
    アルコール分は5%だが、もう少し高いような印象を受けるが、さらりとしていて飲みやすい。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    黄桜では、焼肉や唐揚げ、ピザなどと相性が良いとしている。スッキリとしているので、サラダやナッツ、ドライフルーツにも合いそう! 
    価格も手頃なので、一人飲みや女子トークのお供にも良さそうだ。

    『黄桜 ピアノ』は、黄桜公式オンラインショップ、楽天市場などで購入可能。
    黄桜公式サイト『黄桜 ピアノ』

    ■⑦白瀧酒造『上善如水スパークリング』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    白瀧酒造『上善如水スパークリング』(360ml瓶・オフィシャルショップ参考価格 税込770円・発売中)は、花のような香りとジューシーな味わいが特徴の、国産米を100%使用したスパークリング日本酒。
    ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017年、2018年とダブル金賞など数々の受賞歴を持っている。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    紹介する中ではアルコール分が高めの11~12%。
    開封すると、華やかな香りが抜け、味わいは米麹のどっしりした飲み心地がある。アルコール度数が高いので、日本酒感があるものの、麹の甘味はフルーティーだ。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    もともと「上善如水」はスッキリしていて飲みやすい日本酒なので、スパークリングになった分、口当たりに爽やかさがプラスされスイスイ飲める。

    これは洋食に合わせたい。白瀧酒造は合う料理として、お好み焼きやビーフステーキ、スイーツなどをオススメしているが、イタリアンやオムレツなどにも合いそう!
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    ボトルのパッケージデザインは、ワインのように華やかでオシャレ。ちょっと贅沢な食卓に置いても見栄えが良いので、お呼ばれの際に持って行くと喜ばれそうだ。

    『上善如水スパークリング』は、白瀧酒造公式オンラインショップなどで購入可能。
    白瀧酒造『上善如水スパークリング』

    ■⑧八海醸造『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山』
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    720mlも有り
    八海醸造『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山』(360ml瓶・amazon参考価格 税込2,090円・発売中※数量限定)は、繊細な泡が楽しめるスパークリング日本酒。瓶内二次発酵で、グラスに注ぐと繊細な一筋泡が立つのが特徴だ。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    フルーティーな香りと上品な甘み、爽やかなスパークリングの口当たりで、8種の中で最も度数が高いアルコール分13%。
    見た目の瓶やラベルはワインボトルのような印象で、高級感がある。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    シャンパン同様に封がされたコルクを抜くと、酒と麹の香りが。グラスに注ぐと一気に気泡が立つが、少し時間を置くとすぐに穏やかになる。しっかりとした日本酒を感じる味わいで、甘味と苦味が優しく鼻を抜ける。
    「清酒 八海山」よりも甘くマイルドな口当たりだが、今回紹介した8種類の中でも特に日本酒らしさがあるので、日本酒が好きな人におすすめしたい。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    八海山によると、魚のムースやイワシサンド、野菜テリーヌなど酸味がきいた動物性脂のある洋食系のおつまみと合うとのこと。
    記者個人としては、ちょっとクセのある和食のおつまみはもちろん、にんにくが効いたアヒージョなどでも美味しそうだと感じたので、好みのペアリングを探すのも面白いかも。

    また、ボトルの高級感もばっちりなので、お盆や正月など、酒好きの大人が集まる際の手土産にすると喜ばれそう!

    『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山』は、、楽天市場などで購入可能。
    八海醸造公式サイト『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山』

    ■総評
    宝酒造『澪』、『一果』は甘く飲みやすいので、乾杯に良さそう。日本酒の風味が苦手な人でも美味しく飲める。飲みやすさで言えば月桂冠『うたかた』もだが、こちらはカクテルの雰囲気で日本酒感は薄め。
    アルコールが苦手な人や、日本酒を飲んでみたい初心者さんに試してほしい。また、飲みやすいので濃いめの食事やつまみをお供にグイグイ飲みたい時にももぴったり。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎
    お気に入りの1本を見つけてみて!
    一ノ蔵『発泡清酒 すず音』、酒井酒造『発泡純米酒 ねね』 、黄桜『黄桜 ピアノ』は、甘口で麹の香りや味わいが楽しめる。この3種も度数が低いので、日本酒の風味も楽しみたい人に丁度良い。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    最後に、白瀧酒造『上善如水スパークリング』、八海醸造『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山』は、アルコール分が8種の中でも高く日本酒感が強いので、特にアルコールが好きな人におすすめだ。
    食事と一緒でも良いが、一杯やりたい時にも良さそう。記者的にはスッキリしていて、程よい甘さの白瀧酒造『上善如水スパークリング』が好みだった。
    【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎

    季節を問わず、美味しくてスイスイ飲める『スパークリング日本酒』。家飲みやリモート飲み会、女子会にもぴったりなので、良く冷やして楽しんでみて!

    The post 【スパークリング日本酒特集】スイスイ飲めるおすすめ日本酒8選! シャンパンみたいに軽やかで女子会にも◎ first appeared on おためし新商品ナビ.
    編集部おすすめ