あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーテ...の画像はこちら >>

ホールケーキやピザなど、丸い形のものを切り分けたい時。ある程度は目分量で大丈夫だけれど、どうしても偏りが出たりして、等分にカットするのが難しい……という経験はないだろうか。

そんな時に役立つのが『パーティーケーキスライスマーカー』である。

COOKUT(クケット)はフランスに拠点を置き、革新的で暮らしが楽しくなるような製品を創造する才能に溢れたデザイナー集団。シンプルでクール、そして実用的で愛の伝わる製品を日々創り上げている。

『パーティーケーキスライスマーカー』もその名の通り、パーティーの席でケーキなどをカットする際に、人数に合わせてスムーズに等分に出来るユニークなガジェットツールである。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

目分量では切り分けにくい5,6,7,9等分が、簡単にカットすることが出来る。
直径6cmほどのこのツールには、それぞれ切り分けられる数字が書かれている。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

ひっくり返してみると、切り分けるためのガイドラインがあり、中心部が1番高くなった山型になっている。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

早速、タルトケーキを6等分に切り分けてみよう。

まずはケーキの中央部に、ツールを軽く押し当てる。クリームやペーストのものであれば、ラインの印がつけばOK。跡がつきにくいものであれば、少し強めに押し当ててみよう。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

すると、中央から放射状にカットするガイドラインが出来上がる。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

あとはこのラインを目安に、中心からナイフを入れてカットしていくだけ。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

簡単に、素早く、そして綺麗に6等分することが出来た!

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

ツールは裏にすると、きちんと自立する。クリームが先端についたりしても、周囲を汚すことがなく、ここも気が利いているポイント。

等分に切り分けるアイテムとして、記者はシートに線が書かれているものを使ったことがあるが、これだと、対角線上にナイフを入れていかねばならず、大きなケーキはズレてしまうことが多かった。

その点『パーティーケーキスライスマーカー』なら、中心からナイフを入れられるので、刃も入りやすく切り分けやすい。

他の数字についても全く同じ。食品の中心部にツールを押し当てるようにしてラインをつけて、中心からナイフを入れてカットしていく。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

5,6,7,9をそれぞれイングリッシュマフィンでカットしてみた。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

7や9等分は目分量だとかなり難しいが、これも楽々カット出来る!

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』

押し当てる位置だけ、中心からズレてしまうと大きさも変わってしまうので、その瞬間だけ集中力を発揮しよう。

思っていた以上に、切り分けるのが簡単で綺麗に出来る。そして、見た目にもカラフルで可愛らしいのが良い。
ラインを引く部分も鋭利ではないので、子供でも使うことが出来る。

子供のいる家庭や、ホームパーティーが好きな人なら、持っていても良いツールだ!

価格は2,160円(税込)
東急ハンズなど量販店をはじめ、インターネット通販で購入できる。

あると便利!ケーキやピザを簡単に切り分けられるツール『パーティーケーキスライスマーカー』
COOKUT(クケット) PARTY ケーキスライスマーカー 3021
編集部おすすめ