シンプルなメッシュケースに見えるけど…実は小技が隠されている『メッシュケースMATCH(マッチ)』。そのままだとスリムモード、あることをすると大容量モードにケースの形が変わる!? 一体どんなケースなのか、早速チェックしてみよう。
■なにかと万能で使いやすいメッシュケース
サンスター文具(東京都)は、使いやすさやちょっとしたアイデアが形になった、他にはないアイデア文具を数多く手がけている。

今回ご紹介するのは『メッシュケースMATCH(マッチ)』(全6色・希望小売価格 税込748円・発売中)。メッシュ素材なのでとても軽く、本体の重さはたった40g。少しでも荷物を軽くしたいという人にもぴったり。メインポケットとサブポケット、2つのポケットがついているので小物の仕分けもしやすい。
■なんでファスナーが3つなの!?

しかし、よく見てみるとポケットは2個なのに、ファスナーが3個ついている。

サイドにあるファスナーを開けてみると…

マチが出現して底が広がった!
■マチなし、マチあり、こんなに違う

ファスナーを閉じた状態だとスリムモード、ファスナーを開けると大容量モードになる。形を変えられるのでシーンによって切り替えが可能。

スリムモード(マチなし・マチ収納時)は、一般的なペン30本程度収納可能。

大容量モード(マチあり・マチ展開時)は、一般的なペン40本程度収納可能。

メインポケットは広いので、少し幅のあるようなモノも入れておきやすい。

中に入れるモノの内容によるが、ペンを15本くらい入れた状態でマチありにすると、机の上にポンと立てて置くこともできた。

同じ量が入った状態で、ファスナーを閉じてマチなしにするとスリムでフラット。かばんの隙間にも入れやすく、持ち歩きもかさばらない。

さりげない透け感で、中に何が入っているか分かりやすいから、持ち物管理にもおすすめ。ペンケースやコスメポーチとして、診察券やレシートなどの一時的な保管などに。イヤホン、充電器、コード類などをこれひとつにまとめるのもいいかも。通気性がいいので熱もこもりにくい。
■整理整頓や持ち物管理にも便利

カラー展開は、ブラック、ネイビー、グレー、ラベンダー、コーラルピンク、スモーキーグリーンの6色展開。
大人っぽい雰囲気が好きな人はブラックやネイビーを、可愛らしい雰囲気が好きな人はラベンダーやコーラルピンクを、クールで爽やかな雰囲気が好きな人はグレーやスモーキーグリーンを選んでみよう。持ち物のカラーコーディネートを楽しんでみたり、ケースの色ごとに入れるものを変えてみたり、自分にあった使い方を楽しんでみて。

新入学や新学期の準備に。シンプルなデザインだからこそ、学校生活やオフィスシーンにも持ちやすい。