濃厚豚骨醤油「家系ラーメン」で人気の「王道家」より常温保存が可能な生麺のセット『王道家 豚骨醤油 2人前』が登場。自宅で味わうこってり”家系”は、やめられない中毒性があって魅惑的。
手軽に作れる濃厚でキレのある”王道”の味わいをためしてみよう!


■『横浜発祥 濃厚豚骨醤油ラーメン』のパンチのある味!
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

「家系」は学生やサラリーマンなど若い男性を中心に人気の、食べ応えのある太麺と豚骨醤油味のこってりとした中毒性の高いスープが特徴のラーメン。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

千葉県を中心に全国店舗を展開する「王道家」は、2003年に千葉県柏市で創業の、家系ラーメンの “王道” の味を追求した名店。熱狂的なファンが多く、店主・清水裕正 氏が家系ラーメンの魅力を伝えるために取り組んでいるYouTube動画も話題になっている。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

『王道家 豚骨醤油 2人前』(1箱 398g/麺 220g・希望小売価格 税込648円・2022年3月1日発売)は、人気の家系ラーメンが自宅で味わえるセット。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】
セット内容は2人前の麺・スープ・ラーメン酢

豚骨と鶏ガラをベースに醤油だれを合わせ、鶏油(ちーゆ)をたっぷり加えた豚骨醤油スープに、にんにく風味がきいた「ラーメン酢」を足せば、濃厚スープを余すことなく堪能できる。

最大の特徴は、生麺の日持ちの良さ。日清食品が特許出願中の「生めん常温長持ち製法」により、常温で50日間の保存が可能。もちろん生麺ならではの小麦の風味やコシが失われることはない。生麺を購入すると、うっかり傷ませることもある記者にはありがたい。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

茹でる前から黄色い麺は、程よく水分が抜けクタクタしていないのにしっとりとした重量感でそそられる。裏面記載の作り方を参考に麺を茹でていこう!

■コッテリ脂がやみつきに
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

まずは器にお湯を入れ、液体スープをつけて温めておく。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

麺の茹で時間は沸騰したお湯で3分程度。

【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

その間に脂と濃厚な焦げ茶色の醤油スープをとろりと出して、
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

熱湯250mlを加えて混ぜる。鶏油たっぷりで、厚めの脂がスープに浮かび…たまらない。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

麺が茹で上がったら湯切りをし、スープにIN。スープに沈んでいく麺が食欲をそそる。しっかりスープが絡んで、素面でもいける。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

せっかくなので、好みでチャーシューや海苔など、好みの具材をのせてみよう。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

アツアツのスープは、豚骨の風味と香ばしい醤油。脂っぽくコクがあって、喉越しが良い。
【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

麺に絡んだスープは、コッテリと濃く啜るとちょうど良い具合に口中で混ざる。弾力のある麺は、生麺ならではの小麦感がある。スルリと啜れば豚骨の風味が、喉から鼻に抜け食欲を倍増。噛み心地のある麺に、クセのあるスープと香りが絡む。

【自宅で家系】『王道家 豚骨醤油 2人前』のこってりぶりをためしてみた!【生ラーメン】

付属の酢を足すと、若干のさっぱり感とニンニクの風味。酸味でコクは失われることはない。味変ではなく風味が増すので、ニンニク大好きな記者は多めに足したくなった。

濃いのにスープを運ぶレンゲが止まらない。スープをおかずに白米が食べられる。男性に人気なのも頷けるが、むくみなど気にしなければ女性にも好きな人は多そう!

東北、関東、中部地区で発売中のほか、日清食品グループや王道家のオンラインストアでも順次取り扱う。
編集部おすすめ