今日はどんなラーメンにしようかな。麺の太さは? スープはあっさり、こってり? トッピングは何をのせよう? 『麺好亭』はお好みの麺、スープ、組み合わせが自由自在に楽しめるシリーズ。
1食分ずつチョイスできるから作りやすい。自分好みのおいしいラーメンを作ってみよう。
■自由自在に楽しめる『麺好亭』シリーズ! まずは中華麺を選ぼう
フードリエ(栃木県)はハムやソーセージ、チルド食品などの加工を手がける食品メーカー。自分だけのオリジナルラーメンが作れる『麺好亭』も人気商品。1人前から作れるので、人数に合わせた調理も簡単。

麺の種類は全部で4種類。
『麺好亭 中華麺』(全4種・店頭価格 税込105円・発売中)
- 手もみ風中華麺
- 細ちぢれ中華麺
- 太打ち中華麺
- ストレート中華麺
北海道産小麦「きたほなみ」と「ゆめちから」を使用しており、茹でのびしづらい弾力のある麺のシリーズ。
■定番、あっさり、こってり、スープはどれにする?

続いてはスープを選ぼう。スープは全部で8種類。すべて1食分。
『麺好亭 各スープ』(全8種・店頭価格 税込73円~・発売中)
- 鶏がら醤油
- とんこつ醤油
- 魚介醤油
- 味噌
- とんこつ
- 鶏がら塩
- えび味噌
- 白トリュフ香る醤油
■おいしいトッピングがいっぱい!

最後は具材。具材は全部で11種類。
今回はそのうちの8種類をピックアップ。
- 大判厚切叉焼
- 焼豚
- 角切りばら焼豚
- 具材の三種盛り
- 味付メンマ
- 極太メンマ
- 味付玉子
- 炙り豚ばら厚切り叉焼
こちらも基本的には1食分。メンマなどは2~3食分入っている。
■麺を茹でて、スープを作って、トッピング
実際にこの中からいくつかチョイスして、ラーメンを楽しんでみよう。

まずピックアップしたのはこちら。
- 手もみ風中華麺
- 白トリュフ香る醤油
- 具材の三種盛り
具材の三種盛りは、1パックに焼豚、メンマ、味付玉子が入っている。ラーメンの人気具材がこれひとつに入っているので、どれを選ぼうか迷ったらまずは三種盛りを選んでおけば間違いない。

スープや具材は食べる前に湯煎で温めておくとよりおいしく食べられる。特に叉焼や焼豚は、肉汁が溶け出すので温めておくのがおすすめ。

麺の太さによりゆで時間も変わるがだいたい2~3分くらい。パッケージにゆで時間の目安が書いてあるので参考に、お好みの硬さになるように茹でてみよう。

スープを器に入れて、お湯を加えて準備しておく。
麺が茹であがったら、しっかりとお湯切りをして盛り付けていこう。
■絶品! 白トリュフ香る醤油ラーメン

3種の具材をのせてできあがり。お好みで、ねぎやほうれん草もトッピングしてみよう。

早速食べてみる。鶏、かつお節、昆布をベースにした醤油スープ。後味に白トリュフオイルがふわっと香る、高級感のあるラーメン。

麺はもっちりとした弾力があり、スープがよくからむ。焼豚のおいしさ、メンマの食感、玉子の存在感。どれをとってもパーフェクト。これはもうラーメン屋さんで出てくるおいしさ。
■旨味たっぷり塩系! 炙り豚ばらの鶏がら塩ラーメン

次にチョイスしたのはこちら。
- 細ちぢれ中華麺
- 鶏がら塩
- 味付玉子
- 炙り豚ばら厚切り叉焼

この炙り豚ばらの存在感がたまらない。

鶏がらの旨みをベースに、ほたて、鰹、あさりのおいしさをプラス。魚介の風味も楽しめるしっかりとした塩味。

塩系ラーメンには、細ちぢれ麺がよく合う。
■濃厚こってり! とんこつ醤油ラーメン

最後はこってり系にしてみよう。
- 太打ち中華麺
- とんこつ醤油
- 焼豚
- 極太メンマ

食べ応えのある極太メンマは、ラー油で味付けしてあるのでピリ辛風味。

ニンニク香る、濃厚なとんこつの旨み。醤油のコクとともにこってりな1杯。

歯ごたえのあるコシの強い太麺に、濃厚なスープがよくからみ食べ応え抜群。
■好きな組み合わせが楽しめるラーメンシリーズ『麺好亭(めんはおてい)』

もちろん、もやしやキャベツなど野菜をたっぷりトッピングし、自分好みにアレンジしても楽しめるだろう。叉焼をたっぷりのせたければ、2パック分トッピングするのもあり。麺も、スープも、具材も、どれをとっても本格派のおいしさだ。
フードリエ公式Twitterを覗いてみると、公式アカウントをフォロー&リツイートすると抽選で景品が当たる「麺好亭キャンペーン」も実施中であった。
10/31までとの事なので、気になる方はフードリエ公式HPかフードリエ公式Twitterアカウントも覗いてみては。
『麺好亭』は全国のスーパーで発売中。
編集部おすすめ