俳優の高橋克実と女優の吉田羊が熟年夫婦を演じるCMでも話題となっている、サンヨー食品の『サッポロ一番 グリーンプレミアム 0(ゼロ) 醤油ラーメン/海鮮ラーメン/鴨だしうどん』(5個パック・希望小売価格 税抜525円・2015年9月14日発売)。健康志向の袋入りインスタントラーメンシリーズで、ノンオイルスープ、ノンフライ麺、コレステロール0(ゼロ)という、まさにメタボでロコモな大人が安心して食べられる商品設計。
「鴨だしうどん」はうどんなのでそれは良しとして、「醤油ラーメン」「海鮮ラーメン」に油脂を使わないというのはなかなかの冒険。もちろん全てに使用されている麺は油を使わないノンフライ。カップ麺とは違うのでかやくは一切入っていない。カロリーは通常の「サッポロ一番 しょうゆ味」(1食442kcal)と比べるとどれも半減まではいかないが結構な低カロリー化を実現している。
■サッポロ一番 グリーンプレミアム 0(ゼロ) 醤油ラーメン

カロリーは297kcal。何より驚いたのはその調理過程。一応、注意書きに「めんに油脂を使っていませんので、煮ている際は細かい泡が多く出ます。 吹きこぼれないよう、火加減に注意してください。」と書いてあるのだが、本当に強力に泡立つ。

何も知らずに調理したら鍋に洗剤が残っていたかと思うくらいの勢いで一気に泡が吹き上がる。なので調理はほぼ弱火でじっくりと煮こむことになる。その際麺をほぐすために菜箸でかき混ぜようとしても麺が見えないくらい泡だらけ。

3分間煮込んだら、液体スープを投入。醤油の香りがキリッと香り立つ高品質スープは、重ね仕込み醤油本懐石を20%使用しているとか。そしてノンオイルを標榜しているだけに気になるのはダシ。焼きあご、瀬戸内産煮干、国内産地鶏でラーメン化しているという。

ザバッとどんぶりに開けると何ともシンプル。醤油スープに麺、他に何も無し。実際はネギやメンマ等を追加して食べるのが普通だが、ここはおためしなので、そのまま食してみる。
醤油味は結構濃い目。何かいろいろヘルシー志向な能書きがあるので、薄味を予感していたが、しっかりとした味わい。そうか、ヘルシーイメージではあるけれど、ここでさばかれたのは油であり、塩分ではない。

ダシの味もしっかりとした和風ラーメンの趣き。確かに油感は少ないが、コクのある醤油とチキンの風味で立派にラーメンとなっている。さっぱりした昔ながらの中華そばが好きな人なら意外とイケると感じるのではないだろうか。透き通ったスープの醤油ラーメンが好きな人ならおすすめできる。

麺も生ラーメンにほど近い弾力のあるタイプ。うん、いわゆるインスタントラーメン独特の化学調味料っぽい背徳な味わいは少ないが、ラーメン欲は充分満たされると思う。
■サッポロ一番 グリーンプレミアム 0(ゼロ) /海鮮ラーメン

これまた調理時の泡立ちが凄まじい。調理中に麺をほぐそうとするとさらに泡立ってあふれるのでくれぐれも慎重な調理が必要。

ちなみに調理前の麺の匂いを嗅ぐと、ノンオイルなせいかフランスパンのような香りがする。カロリーは291kcalと「醤油ラーメン」よりもさらに微減。

見た目は塩ラーメン。麺は同じ弾力のあるノンフライ麺だが、こちらの方がスープの旨味度は高い。いわゆる高級中国料理店で供されるすっきりとしたタイプの麺メニューのような上品なスープがとても美味しい。

どんぶりの中には何も存在しないのだけれど、湯気の向こうにホタテやアサリなどの海産物の姿がうっすら見え隠れする滋味あふれる旨さ。麺とのハーモニーも、こちらの方が相性が良い気がする。

いっそのこと別途ホタテを用意して乗せたくなる海鮮そば独特の美味しさ。これはかなり惚れた。

■サッポロ一番 グリーンプレミアム 0(ゼロ) 鴨だしうどん

シリーズの中ではもうラーメンの枠をはみ出してしまっているのがこの「鴨だしうどん」。もともと日本そばなら油を使用しないのでごく自然な気がする。でもカロリーは微妙に一番高い298kcal。

麺は「醤油ラーメン」「海鮮ラーメン」とは違い真っ白なノンフライ麺。

仕上がってどんぶりに移すとやはりシンプル。濃い目の醤油色の汁に浮かび上がるきりもみタイプにねじれたうどん。あくまで「鴨だし」で鴨が入っているわけではないというのを知ってはいても、ネギも鴨もいないその光景は寂しい。

さて味わってみるとうどんが旨い。コシがぐんとある細麺なのだけれど、小麦粉の味わいをしっかり感じられる存在感の強いうどん。モチモチ感も程よくある。
肝心なスープだが、「醤油ラーメン」同様、重ね仕込み醤油本懐石を20%使用して醤油感抜群で、さらにカツオと昆布のダシを調和させたのは良いのだが、肝心の「鴨だし」はというと、いささか肩すかし。

まあそもそも鴨肉の味自体、脂が特徴なわけで、ノンオイルにしてしまったら鴨も活躍のしようがないというところか。素うどんとしての完成度は高いけれど、その湯気の向こうに鴨がいるようにはどうしても思えなかったというのが正直なところ。

以上、3種のヘルシー志向麺『サッポロ一番 グリーンプレミアム 0(ゼロ) 醤油ラーメン/海鮮ラーメン/鴨だしうどん』を試食してみたわけだが、記者が一番気に入ったのは「海鮮ラーメン」だった。
ただどれも具材を入れて食べることにより、大いに印象は変わると思う。
ちなみにこの『サッポロ一番 グリーンプレミアム 0(ゼロ) 醤油ラーメン/海鮮ラーメン/鴨だしうどん』だが、メーカーに聞いたところ特殊な販売形態を取っているとのこと。
スーパーマーケットでは各種5個パック売りで展開。鴨だしうどんはコンビニでは販売されないという。


