独創的なバカレシピを続々と開発している野島慎一郎氏
『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレピ"は、マクドナルドのハンバーガーセットを異世界転生した「マクドナルドコロッケ」!
* * *
【今回の食材】
・ハンバーガー(マクドナルド) 2個
・マックフライポテト(マクドナルド) 2個
・ミルク(マクドナルド) 1本
・油 適量
野島 助手くん、最近エンタメ業界では〝異世界転生モノ〟がはやっているらしいぞ!
助手 そうッスね! っていうか、もう10年くらいはブームが続いてる気がするけど。
野島 それなら、われわれも取り入れようじゃないか!
助手 はぁっ!? 異世界転生レシピとか、意味不明にも程があるッス! いったいどんなのをイメージしてるんでしょ?
野島 立ち飲み屋で隣のオッサンが残した料理を集めて別の料理に異世界転生! はやりにも乗れて、フードロスも削減!
助手 汚えよ! もう、アンタが異世界転生してしまえ!
野島 というのは冗談で、おなじみの料理をカスタムして別の料理にしちゃうというのは面白いんじゃないかな? 例えば、マクドナルドのハンバーガー。これをセットで注文して、ドリンクをミルクにすると、絶品ビーフコロッケを作れるんです。
助手 それすげえな! ぜひ作ってみてほしいッス!
(1)潰す! マックフライポテトを包丁で細かく刻み、ボウルに移したらミルクを少しずつ加えながら手でグニグニと握り潰してマッシュポテト状にする。ビニール手袋着用を推奨
野島 ではまず、フライドポテトを細かく切ってボウルに移し、ミルクを入れながらグニグニと握り潰していきます。
助手 潰すときにミルクを混ぜなきゃいけないんだ。
(2)刻む! ハンバーガーを解体し、ビーフパティ、ピクルス、オニオンを細かく刻む。できたら(1)のボウルに投入し、混ぜ合わせた後、手で握ってコロッケの形に固めよう
野島 フライドポテトって揚げた時点で水分が飛んじゃうから、潰すだけだとカスカスになっちゃうんですよ。で、ポテトがマッシュポテト状になったら、次はハンバーガーのビーフ、ピクルス、オニオンをまとめて刻んでポテトと混ぜます。
助手 おお、かなりコロッケの中身っぽくなったッス!
(3)パン粉! パン粉は下側のバンズ(ヒール)の底面を指でこすると作ることができる。猫の頭をかいてあげるような手つきでこするとボロボロとパン粉を生成させることができるぞ
(4)揚げる! (2)の表面にミルクをつけ、(3)をまぶしたら180℃に熱した油で揚げる。食材はすべて加熱済みなので、表面に色がついたらすぐ取り出してOK。形崩れしないように気をつけて!
(5)完成!「マクドナルドコロッケ」
野島 次はパン粉を作りましょう。
助手 うおお、これスゲーッ!! 味はちゃんとマックのビーフとポテトだとわかるのに、完全なコロッケだ! 少しモロモロと崩れやすいけど、衣の食感もいいし、気をつけて食べればまったく問題ないッス! ソースとの相性も完璧ッスね。ウマい!!
野島 異世界転生大成功だ! ちなみにこれ、ダブチとかエグチで作っても激ウマですよ。
助手 それ確実にウマいじゃん! いろいろコロッケに転生させてみたくなるッスね。
野島 ほんとそうですね。実は私が一番試してみたいのは恐らく今年の冬にも発売されるグラコロ。これを素材にして1個のコロッケに転生させたいんですよね。おいしくなるかわかんないけど、興奮するだろ!
助手 それは意味不明すぎるから、却下で!
撮影/野島慎一郎
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



