2024年9月に同代表の指揮官に就任したポチェッティーノ監督は、2021年から2022年までパリ・サンジェルマン(PSG)を指揮。当時の同クラブにはFWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)、FWネイマール(サントス)、FWキリアン・エンバペ(レアル・マドリード)の“MNMトリオ”が在籍しており、同監督にとってはその期間が現在の自分を形成する重要な経験になったようだ。以下のように振り返った。
「私がPSGで学んだのは、あれほどのレベルの選手たちが背負っている義務を理解することだった。例えばエンバペは、相手にダメージを与えられるポジションに置かなければならない選手だ。彼に守備やプレッシングを過度に求めてしまうと、彼の最大の武器であるゴールを奪う能力を損なうことになる」
また、そんなチームの迅速かつ決断力ある選択を迫られる日々だったという過去に戻りたいかと問われると、「私はメッシ、エムバペ、ネイマールのいるチームにまた戻るだろう。今の私の経験があれば、間違いなく彼らにもっと多くを与えられるはずだし、彼らも私のことをよく理解していた。もっと強いチームになれたと確信している」とコメントした。
そして同胞のメッシがフランスで直面した困難についても「レオ(メッシの愛称)の場合、フランスは非常に敵対的な環境だった。彼はプレシーズンもなく、大きな精神的打撃を受けた直後に移籍してきたんだ。そしてそれは簡単なことではなかった。少なくとも私にとって、それを見るのは辛かった。