約1年後に控えるFIFAワールドカップ26の開催地・アメリカへ遠征中の日本代表は日本時間7日、オークランド・コロシアムでメキシコ代表と対戦。FIFAランキングで上位に位置するメキシコに主導権を与えない試合を展開したがゴールを奪うことはできず、0-0のスコアレスドローという結果に終わった。
メキシコ戦に先発し、前線でボールを収めて起点となっていた日本代表FW上田綺世(フェイエノールト/オランダ)は試合後、「収めるところの成功率もそうだし、体をぶつけ合ったりしても、そこの技術だったり、シンプルな強度に関しては成長を感じます」と自身のパフォーマンスを評価。その上で、「最低限、今日みたいなボールを保持できる機会を作れれば、技術のある選手ももっと活きる」との考えを示しつつ、「それをゴール前とかでできたらもっといい」と今後の課題にも言及した。
そして課題となった攻撃面に関しては、「クロスの本数を増やしたり、相手の脅威になるようなボックス内にボールをもっと入れていくっていうのは、やっていかなきゃいけない」と主張。自身に関しても、そういった状況下で「チャンスメイクしていかなきゃいけない」と、さらなる成長を見据えた。
一方で守備面に関しては、「あらゆるケースを想定してフォーメーションだったり、守備の仕組みを組んでいきましたし、試合直前まで皆んなですり合わせて、試合中にズレが起きないように、後手を踏まないようにやってきた」と述べ、「仮にあのスタイルがはまらなくても、次はこれ、次はこれっていう準備ができてる」ことを明かし、手応えを口にした。
日本時間10日に予定されているアメリカ戦は、同8時37分キックオフ予定。NHK BSにて生中継、U-NEXTにてリアルタイム配信(無料)と見逃し配信(試合後72時間無料)される。
メキシコ戦に先発し、前線でボールを収めて起点となっていた日本代表FW上田綺世(フェイエノールト/オランダ)は試合後、「収めるところの成功率もそうだし、体をぶつけ合ったりしても、そこの技術だったり、シンプルな強度に関しては成長を感じます」と自身のパフォーマンスを評価。その上で、「最低限、今日みたいなボールを保持できる機会を作れれば、技術のある選手ももっと活きる」との考えを示しつつ、「それをゴール前とかでできたらもっといい」と今後の課題にも言及した。
そして課題となった攻撃面に関しては、「クロスの本数を増やしたり、相手の脅威になるようなボックス内にボールをもっと入れていくっていうのは、やっていかなきゃいけない」と主張。自身に関しても、そういった状況下で「チャンスメイクしていかなきゃいけない」と、さらなる成長を見据えた。
一方で守備面に関しては、「あらゆるケースを想定してフォーメーションだったり、守備の仕組みを組んでいきましたし、試合直前まで皆んなですり合わせて、試合中にズレが起きないように、後手を踏まないようにやってきた」と述べ、「仮にあのスタイルがはまらなくても、次はこれ、次はこれっていう準備ができてる」ことを明かし、手応えを口にした。
日本時間10日に予定されているアメリカ戦は、同8時37分キックオフ予定。NHK BSにて生中継、U-NEXTにてリアルタイム配信(無料)と見逃し配信(試合後72時間無料)される。
編集部おすすめ