セリエAのルイージ・デ・シエルボCEO(最高経営責任者)が、リーグ戦の海外開催を批判したミランに所属するフランス代表MFアドリアン・ラビオに反論した。8日、イギリスメディア『BBC』が伝えている。


 先日からスペインサッカー連盟(RFEF)およびイタリアサッカー連盟(FIGC)から、国内リーグ戦の国外開催に関する要請が行われ、選手やファンなどからは否定的な声も上がっていたなか、欧州サッカー連盟(UEFA)は6日に例外的に承認することを渋々決定したと明らかにした。

 これに伴い、ラ・リーガのビジャレアルvsバルセロナが12月にアメリカのマイアミで、セリエAのミランvsコモが来年2月にオーストラリアのパースで開催されることになった。

 しかし、これを受け、ラビオはフランス紙『ル・フィガロ』に対してこれらの計画は「スケジュールや選手の健康状態については様々な議論があるが、これはすべて本当に馬鹿げている。オーストラリアでイタリアの2チーム同士の試合をするために、これほど長い距離を移動しなければならないなんて、常軌を逸している。いつものように、僕たちは適応しなければならない」と海外開催を批判していた。

 セリエAの総会でこの発言について聞かれたデ・シエルボCEOは「彼の言っていることは正しい。しかし、数百万ユーロを稼いでいる他のサッカー選手と同様に、ラビオはフットボールをプレーするという活動で報酬を得ていることを忘れている。彼は自分が稼いだお金に敬意を払い、この試合の海外開催を受け入れ、それを推し進めた雇用主であるミランの意向に従うべきだ」と反論した。
編集部おすすめ