14日に行われたキリンチャレンジカップ2025で日本はブラジルと対戦。
ホームでもある東京スタジアム(味の素スタジアム)での試合で出番がなかった長友。ベンチでブラジルとの熱い戦いを見守った中、「歴史的初勝利ということで、歴史を刻めたということを非常に誇りに思います」と勝利を回想。試合はベンチから見守っていた中、「相手のディフェンスラインやGKがあまり経験がなかったので、少し前半から前に行っても良かったかなと思います。相手をリスペクトしすぎていきすぎて、どこにでも出せるぐらいのプレッシャーしか掛けられなかったことは改善点かなと思います」と、チームとしての反省を口にした。
親善試合ではあるものの、これまで勝ったことのないブラジル相手の勝利。世界的な強豪国相手に逆転勝利を収めたが、「個人的にはカタールW杯を思い出したというか、自分たちがあの時は0ー1で負けていましたけど、0ー2でもひっくり返せるという粘り強さは魅せられたのかなと思います」と3年前を回想。「前半0ー2でやられていたことは改善点だと思いますし、実際に同じことがW杯でできるかというと簡単ではないので、前半の戦い方も含めて、そこは改善点かなと思います」と、本番ではより厳しい戦いになると分析した。
それでも、強豪国相手に怯むことなく戦える日本は着実に成長中。「カタールW杯でドイツとスペインに勝って、あの時の成功体験はみんなにしっかり染みていて、今日は出ている選手たちだけでなく、ベンチも含めた一体感も素晴らしかったし、自分たちもできるという確信を持っていました」と、臆することは全くなかったという長友。
3点目を奪ってから残りの時間は勝利へのカウントダウン。アディショナルタイムは6分と長めだったが、ベンチの選手たちも終了のホイッスルを待ち侘びており、勝利の瞬間にピッチに飛び込んだ。「ベンチワークも含めてチームをひとつにするということは、自分の役割でもあるし、自分ももちろん出られずに悔しい思いをしていますけど、チームが勝つことによって自分の未来に繋がると思ってやっているので、チームがひとつになって戦った部分が勝利に導いたのかなと思います」と、一体感も重要だったとコメント。指揮官ぶりをベンチで発揮していたようで、「(ベンチで)指揮を執ってたので、みんなでどういう風に突っ込んでいくか、ちゃんとミーティングをした上で行けたかなと思います」と冗談混じりに勝利を喜んだ。
【動画】ブラジル相手に歴史的勝利、ベンチの選手たちも歓喜