年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!

年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわる...の画像はこちら >>



【概要】キャンピングカーによる車中泊でゴルフツアーをまわっているプロキャディ・梅原 敦さんを取材。車中泊での快眠方法や暑さ対策などを紹介。



[ アルバム : 【画像ギャラリー】年間約180日車中泊!プロキャディの快眠法 はオリジナルサイトでご覧ください ]



全国で開催されるゴルフツアーをキャンピングカーでまわるプロキャディがいる。YouTubeチャンネル『梅チャンネル』にて日本ツアー転戦記などを公開している梅原 敦さんだ。今回はそんな梅原さんに、過酷なゴルフツアーでの車中泊の快眠法と夏対策を教えてもらった!



プロフィール 梅原 敦さん



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像1: プロフィール 梅原 敦さん



軽キャンピングカーで旅をしながら、国内男女の両ゴルフツアーでプロキャディとして活躍。キャディ歴26年、優勝回数22回。YouTube『梅原敦の「梅チャンネル」』では、日本ツアー転戦記や車中泊の動画を公開中。



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像2: プロフィール 梅原 敦さん



プロキャディの証であるパスや、ヤード計測器も車内に保管している。キャンピングカーでツアーをまわる、梅原さんならではのアイテムだろう。



梅原敦の「梅チャンネル」



車中泊でゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわる...の画像はこちら >>



「日本全国をキャンピングカーでまわっているプロキャディがいるんですよ」とウワサは聞いていた。いつか取材したいと思っていたら、そのチャンスは急に訪れた!



その人こそ、ここで紹介しているプロキャディの梅原 敦さんだ。ツアーの合間を縫って、御殿場付近なら時間がつくれそうだという。



あいにくの雨模様だったが、いざ向かった先は山梨県南部町にある屋根付きRVパーク、Campingcar Trip L。さっそく撮影と取材を開始。



「キャンピングカーに乗り出したのは、昨年の3月からです。ツアー開幕戦からですね」



もともとホンダ・フリードで車中泊を行っていたという梅原さん。

キャンピングカーで日本のツアーをまわるのが夢だったという。



「昨年は180日ぐらい車中泊しましたね(笑)」



北は北海道から南は鹿児島まで、車中泊をしながらキャンピングカーで転戦する日々。特に北海道は、昨年開催されたツアーはすべて愛車と一緒だったという。



「一番のメリットは、宿泊のストレスから解放されたこと。経費も含めて、ですね」



例えば、付いていたプロゴルファーが不調で、予選を勝ち抜けなかったとき。予約していた週末のホテルは、キャンセルする必要がある。荷物の出し入れも大変だ。



しかし昨年はキャンピングカーだったので、宿泊の手間やお金の負担が大きく軽減されたという。 



快眠への一番のこだわりはマットレスだ。マットレスメーカーのジェルトロンが特注サイズを製作。梅原さんをサポートしてくれている。



「車中泊でツアーをまわっているキャディさんは、ほかにも増えてきています」



そんな梅原さんの夏対策は、エアコン、扇風機、ベンチレーター、網戸など。

キャンピングカーには、暑い夏でも快適に過ごせる装備が、数多く採用されている。



夏のツアー中、暑い地域で車中泊することも多々ある。そんなときもキャンピングカーなら快眠でき、移動のストレスも少ない。心強い味方になってくれるという。



キャンピングカーで転戦するプロキャディ・梅原 敦さんの、さらなる活躍に期待したい! 



いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像1: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



車内は移動オフィスとしても活用されている。いまでは自宅同様に落ち着けるという。本業であるプロキャディとしてデスクワークはもちろん、YouTubeの動画編集も車内で行う。



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像2: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像3: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



天井に装着されているベンチレーターと小型扇風機で、車内空気の循環と入れ替えを行う。これらも暑さ対策のひとつ。車内にこもった日中の暑い空気をまずは外に出す。



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像4: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



梅原さんの夏対策の大きな武器はこのOne Cool 21。DC12Vで稼働する小型のセパレート車載エアコン。

キャンピングカービルダー・ステージ21のオリジナルモデルで冷却能力は1800W。



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像5: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



ポータブル電源は大容量2000Wと300Wを常備。象印の電気ケトルや、0.5~1.5合炊きのコイズミ・ライスクッカーミニをポータブル電源で使用。



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像6: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



簡単に開閉できるシェードや網戸を装備している。



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像7: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



ツアー中でも温泉が楽しみという梅原さん。シャンプーやボディソープ、歯ブラシなどがカゴに入ったお風呂セットは、ある意味、夏の汗対策かも。



年間約180日車中泊!キャンピングカーでゴルフツアーをまわるプロキャディの快眠法!
画像8: いまやホテルよりもキャンピングカーのほうが快適に寝られます!



「これはいったい何ですか?」と思わず質問! 車内では折りたたんだ状態で保管されているが、展開するとキャディバッグを載せるキャリーカートになる。



写真:小林 司 
文:大橋保之(カーネル編集部) 
協力:RV パーク Campingcar Trip L
初出:カーネル2024年7月号vol.67



編集部おすすめ