◆卓球 ◇世界選手権個人戦 第5日(21日、カタール・ドーハ=ルサイル・アリーナ)
【ドーハ(カタール)21日=宮下京香】混合ダブルス準々決勝で、世界ランク21位の吉村真晴(SCOグループ)、大藤(おおどう)沙月(ミキハウス)組が、同ランク1位の林詩棟(りん・しとう)、蒯曼(かい・ばん)組=中国=を3―1で破り、準決勝進出を決めた。3位決定戦がないため、銅メダル以上が確定。
第1ゲームを落とした大吉ペアだったが、その後は3ゲームを一気に連取。世界1位を向こうにまわして堂々たる戦いぶりを見せた。吉村は勝利の瞬間、コートに倒れ込みながら力の限りガッツポーズ。涙を流す場面もあった。この日は日本代表男子の岸川聖也監督の38歳の誕生日。メダル第1号はバースデープレゼントともなった。吉村は「朝イチで大藤さんがハッピーバースデーの曲を歌っていて、自分はすっかり忘れていたんですけど」と笑わせつつも、「自分がずっとお世話になっている先輩なので、こうやって監督と一緒にいい形でお祝いできたので、自分としてもすごく誇りに思う一日です」と胸を張った。
31歳の吉村と21歳の大藤の10歳差ペア。吉村は17年大会で石川佳純さんと組んで日本勢48年ぶりの金に輝くなど、3つのメダルを獲得。世界選手権個人戦の同種目では、15年銀、17年金、19年銀に続く4つ目のメダルを手にすることになった。
次戦に向け大藤は「今はすごく気持ちが高ぶっているので、しっかり落ち着かせて次の準決勝、いい準備をして迎えたいです」と気を引き締め直していた。