◆サッカー◇静岡県高校総体 ▽3回戦 東海大翔洋1-1飛龍 ※PK3-2 (24日・草薙陸上競技場)

 3回戦が行われた。東海大静岡翔洋は飛龍を下し、優勝した14年以来、11年ぶりの8強入り。

1―1で決着がつかず迎えたPK戦で、主将のGK宮城島翔太(3年)が3本止めて、3―2で制した。準々決勝は31日に行われる。

 翔洋の守護神・宮城島が主役になった。PK戦で先攻・飛龍の1人目のキックをいきなりストップ。笑顔で思い切りジャンプして喜んだ。ところが翔洋の1人目がポストに当てると、2人目も枠を外す。双方3人目を終えて1―2と追い詰められた。

 ここで「流れを変えられるのは自分だけ。止めるしかない」と気合が入った。176センチと高さはないが、PK戦は「自信がありました」。右に跳んで4人目のキックを止めて2―2。「コースを読んだ」と5人目は両手でガッチリつかんで逆転だ。

そして翔洋5人目が左隅に決めると、仲間と一緒にスタンドの応援団の元へ走り、ガッツポーズを繰り返した。

 苦しい試合だった。前半9分にロングスローから失点。同38分にMF西尾周賢(2年)が同点ゴールを決め、後半終了間際にはPKを獲得するも、MF望月浩翔(3年)のシュートは相手GKに止められた。流れは完全に飛龍。それだけに「最高です。キャプテンなら止めてくれると信じていました」と西尾は神懸かったセーブを見せた先輩に感謝した。

 8強進出は県を制した14年以来。「人生で初めてヒーローになりました」と照れた、頼れる主将は「あと3つ勝ちます!」と宣言した。(里見 祐司)

 〇…藤枝明誠は浜松工に3-0。前半4分にFW中山聖那(3年)が2戦連続となるゴールを奪うと、セットプレーでDF山本陸駆(3年)らが2点を追加して浜松工を退けた。昨年は初戦で富士東に敗れており、8強入りは2年ぶり。

それでも中山は「自分たちでボールを回せていない。ミスで焦る場面もあった。練習からもっとやらないと」と反省しきりだった。

編集部おすすめ