◆米大リーグ ワイルドカードシリーズ第2戦 ドジャース―レッズ(1日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)

 ドジャース・山本由伸投手(27)が1日(日本時間2日)、ワイルドカードシリーズ第2戦となる本拠地・レッズ戦に先発。今季のポストシーズン(PS)初登板で、初回に2点を失った。

 1番フリードルの左翼への大飛球はE・ヘルナンデスが好捕。まずは1死を奪うと、2番スティアは死球で塁に出したが、昨季同僚だった3番ラックスのバットを96・4マイル(約155・1キロ)直球で粉砕して二ゴロ。しかし、2死一塁から4番のA・ヘイズの打球は右翼のT・ヘルナンデスがまさかの落球で2死二、三塁となると、5番スチュワートに右前に2点適時打を浴びて先制された。6番デラクルスはカーブで空振り三振に斬ったが、低めのスプリットを見逃される場面も多く、26球を要するなど珍しく苦しい立ち上がりとなった。初回の最速は97・4マイル(約156・8キロ)だった。

 前日30日(同10月1日)には9月の月間MVPが発表され、3、4月に続いて今季2度目の同賞に輝いた右腕。9月は4試合で1勝(0敗)ながら、27イニングを投げて2失点、被安打7、34奪三振、防御率0・67と圧巻の数字を残した。

 渡米2年目で初の開幕投手を務めた今季は30試合で12勝8敗、リーグ2位の防御率2・49、被打率1割8分3厘はメジャートップだった。チームでは唯一ローテを守り切り、9月6日(同7日)の敵地・オリオールズ戦で9回2死までノーヒットノーランの快投。レギュラーシーズン最終登板となった同25日(同26日)の敵地・Dバックス戦では日本人では史上7人目のシーズン200奪三振にも到達し、この試合でチームは4年連続の地区優勝を決めた。17回1/3連続無失点の無双状態で2年連続のPSに臨む山本はサイ・ヤング賞候補にも挙がっている。

 ルーキーとして初めて経験した昨年のPSは、パドレスとの地区シリーズ(S)第1戦先発を任されたが、初回に3点を失うなど3回5安打5失点。

それでも、勝てばリーグ優勝決定S進出、負ければ敗退という運命の地区S第5戦では5回2安打無失点と好投。ダルビッシュとの投げ合いを制し、この一戦が球団4年ぶりの世界一につながった。ヤンキースとのワールドシリーズ第2戦では7回途中1安打1失点で白星をマーク。PSは計4試合で2勝0敗、防御率3・86だった。

編集部おすすめ