◆米大リーグ 地区シリーズ第1戦 フィリーズ3―5ドジャース(4日、米ペンシルベニア州フィラデルフィア=シチズンズバンクパーク)
ドジャースが、敵地でフィリーズに逆転勝ちし、地区シリーズ初戦をつかんだ。
「1番・投手兼DH」でポストシーズン初先発だった大谷翔平投手(31)は2回無死一、二塁でリアルミュートに右中間へ、右翼手のT・ヘルナンデスの怠慢とも思える守備もあって2点適時三塁打を浴びて先取点を献上。
だがその後は失点を許さず、6回3失点9奪三振。打者としては4打席連続三振などで4打数0安打1四球だった。7回表にT・ヘルナンデスの3ランで逆転したドジャースは、5―3の9回に佐々木朗希投手(23)が登板。試合を締めくくって、日米通じてプロ初セーブが記録された。大谷はポストシーズン初勝利を手にした。
試合の主導権を握りながら逆転で黒星発進となったフィリーズのトムソン監督は、ターナー、シュワバー、ハーパーの1~3番が大谷に無安打に封じられたことについてコメント。「本当にうまく投げていた。オフスピードが多く、速球もいいところに散らしていた。今夜のオオタニは良かった。敬意を払って切り替えるしかない」と、2戦目へ目を向けていた。