◆米大リーグ 地区シリーズ第1戦 フィリーズ3―5ドジャース(4日、米ペンシルベニア州フィラデルフィア=シチズンズバンクパーク)

 ナ・リーグ西地区覇者のドジャースが敵地で同東地区覇者のフィリーズに逆転勝ち。ワールドシリーズ連覇に向け、地区シリーズ初戦を制した。

「1番・投手兼DH」で先発出場の大谷翔平投手(31)は6回3安打3失点9奪三振。ポストシーズン(PS)初登板で初勝利を挙げた。2点リードの9回には佐々木朗希投手(23)が登板し、プロ初セーブをマークした。

 T・ヘルナンデス右翼手は2回無死一、二塁でのリアルミュートの右中間へ当たりで怠慢とも思える守備があり、2点適時三塁打を献上。しかしその後、1点を追う7回2死一、二塁で中堅右へ値千金の3ランを放って逆転した。

 試合後T・ヘルナンデスは「浅めの守備位置に入っていて、いい角度が取れなかった。あれはかなりいい当たりだった。止めようとはしたんだが。もし止められていれば相手は三塁まで進めなかったし、その場面で2点を取られることも防げたはず。でもボールは自分の脇を抜けていった」と守備について弁明した。

 その後の汚名返上弾については「最初の3打席は低めの球をかなり追ってしまっていた。大振りしようとかではなく、ただヒットを狙って、1点を返して同点にしたいという気持ちだったけど、ボールが甘く入ってきた。

結局のところ、大事な場面の前に起きたことは過去のこと。ゴミ箱に捨てて、その打席でやるべきこと、守備でやるべきことに集中してチームを助けようとしている」と明かした。

編集部おすすめ