◎「第21回大阪阪南1年生親善大会」(10月5日・美原総合スポーツグラウンドほか)◆中学1年生の部 ▽1回戦 富田林ボーイズ7-0東大阪河内ボーイズ
富田林が快勝発進した。立役者は北川だ。
先発の伯井も4回2死で交代するまで3安打無失点の好投。無四球がキラリと光った右腕は「コントロールは自信がある。理想の投球でした」とニッコリ。投打がガッチリかみ合った。
内野陣も、もり立てた。2回には川越が中前に抜けそうな二ゴロをさばき、3回にはサード村本主将が三遊間ゴロを横っ跳びで好捕。主将は「みんながつないで点を取れ、守備でもチームのためにという思いが出ていた。
〇…東大阪河内は初回に萩原の中前安打と平山の左翼線二塁打で1死二、三塁としたが先制ならず。3回にも2死二、三塁を逃し、ホームが遠かった。3安打で敗れ、森田主将は「(富田林は)思っていたより打った。自分たちの力を出せなかった」と悔しそうに振り返った。