タレントで整体師の楽しんごが、グリーン車で不快感を感じた出来事について指摘し、反響が広がっている。
楽しんごは21日までにX(旧ツイッター)で「せっかくグリーン車なのに ギャン泣きする赤ちゃんを抱えるお母さん隣に居るの申し訳無いけど本当に嫌」と明かした。
この投稿には「赤ちゃん連れも正規の利用者。泣くのは不可抗力で、母親も必死にあやしてるんだよ」「こんなこと言ってるから少子化進むのよね」「自分も赤ちゃんの頃は泣いてたんだぞ 子育て見守る心の広さを持ちましょう」「赤ちゃん泣いてしまってどうしようって思いながら頑張っている子育てママの気持ちにもなってほしい」「子供を守る側になれないのは悲しいことですね」「その人もお金払ってるんだからいいじゃん」と厳しい声が続々。
一方で「まじわかる 仕事で疲れてる方、目的地までの間に仮眠したい方もいるのにそれを阻むかのようなギャン泣き」「グリーン車とかビジネス優先とかのところにあえて乗り込んでくる人ちょっと理解ができない」「赤ちゃんだから泣くのは、仕方がないんだけど、ずっと隣で泣き声を聞かされている人もやっぱりしんどいと思う」「すごく共感できます。子持ちには申し訳ないけど」「泣くのは仕方ないですが、親の対応によりますね」「子供が泣いたらデッキに連れて行くのがマナー」「そのお気持ちわかります。デッキに出てあやすとか配慮があるといいなと思ったりします」「うるさい子供のケアもせずにスマホ見てたら腹立つ」と楽しんごのポストに同意するような声も多く上がっている。