22日放送のフジテレビ系情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」(月~金曜・午後2時48分)では、21日に自民党の高市早苗総裁が日本憲政史上初の女性首相に選出され、組閣を行ったことを報じた。

 コメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏は高市内閣の印象を聞かれると「仕事を見てから評価しよう!」と書いたフリップを披露。

 「僕もテレビに呼ばれて、こういう風にいろいろ聞かれるので個別に答えなきゃいけない部分もあるのかも分かりませんが…」と前置きすると「そういう評価の仕方はこれからの時代というか、これからの政治はやっちゃいけないと思ってるんで」と続けた。

 「自民党と維新(の連立)でものすごい、ある意味、分かりやすいグループになったでしょ。立憲民主と公明党で分かりやすいグループになったじゃないですか。政策の中身を見て、有権者がこれから選挙で選択していく、コントロールしていく時代になるんですよ」と続けると「昔は自民党と公明党である程度、バランスを取ってもらっていた。でも、これからは自民党・維新グループと立憲・公明党グループ、これ、有権者の選挙でバランスを取っていかないといけないから、しっかり政策を見るということで、まあ、今、ああだ、こうだ言うよりも今度の国会でどうなるかってことを見てから評価すべきだってのが持論なんですけどね。どういう政策を実行できるのかとか」と話した。

編集部おすすめ