◆米大リーグ ワールドシリーズ第1戦 ブルージェイズ―ドジャース(24日、カナダ・オンタリオ州トロント=ロジャーズセンター)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が24日(日本時間25日)、ワールドシリーズ第1戦の敵地・ブルージェイズ戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、9点を追う7回1死一塁の4打席目に、2試合連続となる2ラン本塁打を放った。ワールドシリーズ(WS)は2度目の出場だが、6試合目の出場で自身初アーチとなった。
2―11と9点を追う7回1死一塁の4打席目。4番手右腕・フィッシャーの5球目の低めのカーブをすくい上げるようにはじき返すと、打球角度41度で高々と上がった打球は右翼席の最前列に飛び込んだ。敵地は一瞬にして静まりかえり、大谷はいつもよりもかなり速いスピードで笑顔もなくダイヤモンドを1周した。
調子を維持するためにしっかりと調整してきた。地区シリーズのフィリーズ戦からは打撃の調子を落とし、ナ・リーグ優勝決定シリーズの第2戦までは6試合で25打数2安打の打率8分とブレーキ。第2戦翌日に今季は2月のキャンプ中に1度だけ行ったフリー打撃をして復調へのきっかけをつかむと、第4戦で3本塁打を放ち、シリーズMVPまでかっさらった。ワールドシリーズまでも中6日が空いたことで、「外(グラウンド)でしか確認できないようなことをしっかり。あまりシーズン中は必要なかったですけど、試合も少ないのでそういう所を確認したい」と前日23日(同24日)も全体練習でフリー打撃を行い、推定飛距離150メートルの特大弾を放つなど、状態を整え、中6日ながら2戦連発となった。
大谷は初回先頭の1打席目に空振り三振。2死満塁だった2回の2打席目は一ゴロに倒れ、5回先頭の3打席目も見逃し三振に倒れた。同点の6回にドジャースは3番手左腕のバンダが代打のバージャーに満塁本塁打を浴びるなど、1イニングで9点を失って大量リードを許した。
昨季もヤンキースを4勝1敗で破ってワールドチャンピオンをつかんだが、第2戦で左肩を脱臼した影響で第3戦以降は強行出場。
今季のポストシーズンは6本目の本塁打。昨季の3本と合わせてポストシーズン9本目の本塁打となり、6度のポストシーズンで56試合に出場して日本人最多10本塁打を放った松井秀喜氏(ヤンキース)の記録にも、2度目、27試合目の出場であと1本に迫った。










![Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Bs8QS7x7L._SL500_.jpg)
![熱闘甲子園2024 ~第106回大会 48試合完全収録~ [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/31qkTQrSuML._SL500_.jpg)