将棋の第73期王座戦五番勝負第5局が28日、山梨・甲府市の常磐ホテルで指された。先手の挑戦者・伊藤匠叡王(23)が藤井聡太王座(23)=竜王、名人、王位、棋聖、棋王、王将=に97手で勝利し、シリーズ通算3勝2敗でタイトルを獲得。

現在保持している叡王に続く二冠となった。

 藤井が時間を使って苦しむ中、徐々にリードを広げる展開となったが「(序盤は)手の広い将棋が続くのかなと思った。最後まで(勝利できるか)全く分からない(状況だった)」。24年6月の叡王戦で藤井に勝利した時と同じ3勝2敗での戴冠については「内容を良くしていくことができた。フルセットになってしまったけど、最終局も終盤まで難しい将棋で充実したシリーズだった」と振り返った。

 藤井との番勝負での同学年対決は4回目だが、これで2勝2敗に。藤井のタイトル戦成績は31勝2敗で、伊藤が唯一土を付けた棋士となる。新たなタイトル獲得については「まだまだ実感が湧かないけど、一つ結果が出せて良かった」と安堵(あんど)の表情。叡王戦以来となった藤井とのシリーズについては「1年以上空いていて、どういう戦いができるか不安があったけど、熱戦のシリーズにできてうれしい」と喜んだ。

 伊藤は藤井から奪取した叡王を今期初防衛。通算獲得タイトルが3期目となり、規定により九段昇段を決めた。

編集部おすすめ