18日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月~金曜・午後1時55分)では、過去最悪の死者数で「災害級」とも言われるクマ被害の中、この日、岩手県警のライフル銃チームが岩泉町に現れたクマに対し、出動したことを速報した。

 発砲すれば、警察史上初となる今回の事態について、コメンテーターで出演のCBC特別解説委員の石塚元章氏は「どちらかと言えば、クマが最近は人をナメてると。

昔は鈴を鳴らしながら(山などに)入って行くと、クマの方が後ろに下がったのに、それが常識だったのに、もう通用しないケースもゼロじゃないでしょうけど出てるって中で、今は本当に危険がありますから対症療法的には、こういう…。慌ててルールを作っているような状況なので」と指摘。

 「だから、長期的に…。クマは来年もまた生きているわけだから。個体数が増えているのは間違いないので。個体数が増えたクマ、人間の方が少子化、高齢化でどんどん対応できる人が減っている。総合的に判断して長期的な視点でどうやったらいいのかっていうのを…。クマをゼロにするわけにはいかないので、しちゃいけないことだし。その線引きをどうやって、かつ長期的なルールをそろそろ、しっかり考えないと。今は慌ててやってる感じなんで」と提言していた。

編集部おすすめ