米大リーグ(MLB)が19日(日本時間20日)、バッテリー間のサイン交換を補助する電子機器「ピッチコム」と6年の契約延長に合意し、MLBと3Aで2031年まで同機器の導入を行うことを発表した。
「ピッチコムは、早々にワールド・ベースボール・クラシックに参加するすべてのチームの基本装備となる」とし、早ければ来年3月のWBCにも導入の可能性がある。
今季レギュラーシーズンの1試合平均時間は、2時間38分。新ルール採用以降3年連続で2時間40分を下回るのは、1983年から85年以来40年ぶり。9イニング制の試合で、3時間30分を超えたのは2021年の391試合に対し、今年は3試合のみとなった。
米大リーグのマンフレッドコミッショナーは「サイン盗みの防止や、試合時間短縮など、ピッチコムは、我々のファンサービス向上に貢献した」との見解を表明。同発表のリリースの最後には、ピッチコム社のジョン・ハンキンス共同オーナーは「早い段階で、ワールド・ベースボール・クラッシックで戦う全てのチームのスタンダードとなる機器となるでしょう」とコメントしている。










![Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Bs8QS7x7L._SL500_.jpg)
![熱闘甲子園2024 ~第106回大会 48試合完全収録~ [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/31qkTQrSuML._SL500_.jpg)