来年5月末で活動を終了する「」が22日、有料公式ファンクラブサイトなどで5人そろっての動画を更新し、活動終了前ラストとなる全国ツアーの開催を発表した。来年3月13日に開幕し、5都市を巡演する“5大ドーム”ツアーで、タイトルは「ARASHI LIVE TOUR 2026 『We are ARASHI』」。

活動終了日の5月31日に、東京ドーム公演で有終の美を飾る。

 嵐がステージに帰ってくる。この日、約2分の動画が有料ファンクラブサイトに投稿され、秋冬らしいジャケットやニット姿で登場した5人の口からツアーの詳細が発表された。メンバーらは「長らくお待たせしてすみません」(相葉雅紀、42)や「ありがとうございます!」(櫻井翔、43)と元気な声で拍手。リーダー大野智(44)が「じゃあ言っちゃいますよ。ARASHI LIVE TOUR 2026 『We are ARASHI』」とツアータイトルを発表した。

 ファンとの約束がついに、実現する。今年5月、5人が来年5月末をもってグループ活動を終了することを発表し「ファンの皆さんに“直接感謝を伝える”“直接パフォーマンスを見てもらう”ということをもって活動を終了する」と来春のツアー開催を予告。その後の約半年はツアーに関する具体的な発表はなく、NHKが大みそかの紅白歌合戦への出演オファーを明言したことにより、ファンの間ではSNSで「5人のパフォーマンスが見られるのはいつ、どこになるんだろう?」などと、動向に注目が集まっていた。

 ツアー開催地は、デビューから26年間で公演を重ねてきた5大ドームで全15公演。演出などの都合で、収容人数はまだ明かされていないが、一般的に5万人近くが入る各ドーム。数十万人規模の動員が予想されるものの、チケットは高倍率が予想される。

今年5月6日時点でメンバーらが「(チケットは)現在ファンクラブ会員の方に優先的に申し込んでいただけるよう、新規入会は一時的に申し込みを停止する」と告知していた通り、チケットの申し込みは6月2日以前にファンクラブに入会していたファンに限られ、転売対策として顔認証も行われる。二宮和也(42)は「詳細は嵐ファンクラブ会員サイトで改めてお知らせさせていただきます」と呼びかけた。櫻井は「多くの皆さまにも楽しんでいただけるよう生配信の準備も進めております」と配信も実施する方向だ。

 ツアーの終着地は東京ドーム。20年末に活動休止前ラストライブを同所で行ったものの、コロナ禍で無観客開催に。来春は、ファンと5人で大団円を迎えることになる。松本潤(42)は「私たち嵐はこれからもファンの皆さんに楽しんでいただけることを考えていきたいと思います。活動が終了するその瞬間まで一緒に走り続けてくれたらうれしいです」と呼びかけた。

 メンバーらは松本の言葉に笑顔でうなずき、最後は「以上、嵐でした~!」と仲むつまじげに5人で手を振った。26年分の感謝を届ける最後の旅が、いよいよ始まる。

 ◆活動休止からの経過  

 ▼20年12月31日 この日をもって活動休止

 ▼23年10月24日 二宮和也が同日付で「スマイルアップ」からの独立を発表

 ▼24年4月10日 メンバー5人による新会社「株式会社嵐」設立を発表

 ▼同19日 嵐が「STARTO ENTERTAINMENT」とグループエージェント契約を発表

 ▼5月30日 松本潤が「STARTO ENTERTAINMENT」を退所して独立。ソロは個人事務所で、「嵐」としては変わらず「STARTO―」に所属する

 ▼9月15日 結成25周年を迎え、特設サイト「MY BEST ARASHI」開設などを発表

 ▼11月3日 デビュー25周年で有料ファンクラブサイトに動画をアップ。

活動休止以来、4年ぶり5人集結

 ▼25年5月6日 来年5月末に活動終了することを有料ファンクラブサイトで発表

編集部おすすめ