◆プロボクシング ▽WBC世界バンタム級(53・5キロ以下)王座決定戦12回戦 〇同級2位・井上拓真(判定)同級1位・那須川天心●(24日、トヨタアリーナ東京)

 無敗のキックボクシング王者からボクシング転向8戦目で世界王座に初挑戦したWBC世界バンタム級1位・那須川天心(27)=帝拳=は、王座決定戦で同級2位・井上拓真(29)=大橋=に敗れ、王座獲得はならなかった。序盤はトリッキーな動きを見せるなど持ち味を発揮するも、8回終了時点で公開された採点でジャッジ2人が拓真を支持。

11回にはノーガードで戦う姿勢もみせたが、劣勢を覆せなかった。

 天心の不敗神話が、ついに終焉(えん)の時を迎えた。ボクシングでも無敗のまま世界の頂点に挑んだ「神童」の輝かしい戦歴に、プロ公式戦55戦目にして初めて黒星が刻まれた。「僕が勝てば時代を変えることができると思う」と話していたが、「ボクシングそのもの」と位置づけた元世界王者の技巧と経験に屈した。

 「3年計画」で、世界への道を歩んできた。23年4月のボクシングデビューから、帝拳陣営は「3年、10戦目」での世界挑戦を見据え、高いハードルを課した。デビュー3、4戦目で世界ランカーに連勝すると、5戦目でWBOアジアパシフィック王座を獲得。6戦目で前世界王者に勝利し、世界ランク1位となった。着実に経験値を積み上げた天心は「しっかりつぼみをつけてきた」自負を胸に、世界初挑戦で「キックも含めキャリアの中で一番負けるかもしれないって思えるカード」に果敢に挑んだ。

 世界初挑戦が決まってから、天心は何度か「負け」について言及したことがある。「もちろん負けることは一切考えていない」とした上で「別に負けたからといって、僕から全て奪えると思うなよ、と常に思っている。負けて『あーあ』じゃなく、負けも受け入れる覚悟がある」と話していた。

「人としてどう強くなるのかを自分の体を通して見せていきたい。那須川天心というものが人生実験」。初黒星から、天心の新章が始まる。

 ◆那須川 天心(なすかわ・てんしん)1998年8月18日、千葉・松戸市生まれ。27歳。5歳で極真空手を始める。2014年、15歳でキックボクシングでプロデビュー。15年に史上最年少16歳でRISEバンタム級王座を獲得。16年からRIZINで総合格闘技に挑戦。キック42戦全勝(28KO)、総合格闘技4戦全勝、キック・総合ミックスルール1戦1勝の格闘技47戦全勝でプロボクシングに転向し23年4月にデビュー。24年10月、WBOアジアパシフィック・バンタム級王座獲得。身長165センチの左ボクサーファイター。

編集部おすすめ