レゲエ歌手でジャマイカ出身のジミー・クリフさんが肺炎などのため死去した。享年81。

24日(日本時間25日)にまでに同氏のSNSで家族によって更新され発表された。ボブ・マーリーらとともにレゲエ界の大御所だった。

 インスタグラムで「深い悲しみと共に、夫ジミー・クリフがけいれんに続く肺炎のため逝去したことをお知らせします」と報告。そして彼の家族、友人、アーティスト仲間、そして共に歩んだ仕事仲間の方々に心から感謝しています」などと感謝を伝え、「ジミー、私の最愛の人、どうか安らかに眠ってください」とつづられた。

 1944年7月30日生まれのクリフさんは1962年にデビュー。72年の映画「ハーダー・ゼイ・カム」に主演し主題歌も発表した。85年にリリースしたアルバム「クリフ・ハンガー」でグラミー賞を受賞。ジャマイカのボブスレー男子4人乗りチームの奮闘を描いたコメディー映画「クール・ランニング」の主題歌「アイ・キャン・シー・クリアリー・ナウ」(93年)などを手がけた。

編集部おすすめ