日本郵政と日本郵便などは27日、中山間地域・離島の住民や中小企業従業員向けに、オンラインなどの健康相談窓口を設ける実証実験を12月1日から始めると発表した。日本郵政コーポレートサービスの保健師の協力を受ける。

 実施地域は、北海道浦幌町と島根県海士町。浦幌町の取り組みは、総務省の郵便局を拠点とした健康支援モデル事業の一環だ。地域医療へのアクセスや偏りとなどの課題に対応し、住民や従業員が相談しやすい窓口を整備する。保健師が生活習慣や栄養、心身の相談に応じ、健康維持や就労継続の支援を目指す取り組みとして、定着を目指す。

編集部おすすめ