留学に行く際に必ず乗る飛行機!
座席選びで迷う方も多いのではないでしょうか?
人によって窓側がいい人、通路側がいい人、分かれますよね。
改めてそれぞれのメリット・デメリットを確認しておきましょう!
窓側派のあなた
窓側を選ぶ最大のメリットは、せっかく飛行機に乗るならその景色も楽しめるという点!

窓側のメリット
・窓からの景色が楽しめる
・窓側は壁にもたれかかることができる
・誰かがトイレに立つ際起こされなくてすむ
・座席の横を人が通るわずらわしさがない
など。
景色以外にも比較的静かにゆっくりできるのが窓側のメリットです。
窓側のデメリット
メリットがある一方デメリットもあります。
・トイレに行くときに気を遣う(横の人に声を掛けたり起こさないと行けない)
・窓の近くなので寒い時がある
・キャビンアテンダントに用事があるとき呼びにくい
など。
ちょっと席を立ちたいという時もいちいち気を使わなければならないのがデメリットです。
通路側派のあなた
通路側の最大のメリットは、自分が席を立ちたい時に気を遣わず自由に動くことができるという点!

通路側のメリット
・席を立つ際に人を起こさなくていい
・キャビンアテンダントに用事があるときに呼びやすい
・荷物を座席の上の棚の出し入れがしやすい
など。
機内で比較的自分のペースで動くことができるのがメリットです。
人に気を遣いすぎるタイプの方は隣の人に声をかけなくても席を立ちやすい通路側の方が落ち着いて過ごせるかもしれません。