普段何気なく使っている言葉で、英語だと思っていたのに海外で通じない!!!
そんな経験がある人も少なくないのではないでしょうか。

この機会によく知られている和製英語やカタカナ英語をチェックしてみましょう。

どんなものが和製英語・カタカナ英語?!

日用品・生活

ノートバソコン → laptop(laptop Computer)

コンセント → outlet(イギリス英語ではSocket)

パーカー → hooded sweatshirts(Hoodiesと呼ばれることが多い)

ペットボトル → plastic bottle

レンジ→microwave

テイクアウト → to go(イギリス英語ではtake away)

ホッチキス→stapler

ノースリーブ→sleeveless

など。

食べ物

フライドポテト → french fries(イギリス英語ではchips)

シュークリーム → cream puff

パン→bread

ココア→hot chocolate

ホットケーキ→pancake

バイキング→buffet

など。

その他

アルバイト → part-time job

フロント(ホテルの) → reception

スキンシップ → physical Contact

アンケート → questionnaire

【実は英語じゃなかった?!海外で通じない和製英語・カタカナ英...の画像はこちら >>

まとめ

上記は一部で、まだまだたくさんあります。
興味があれば、留学に行く前にちょこっと調べてみると、通じなくて焦る!!ということは減るかもしれません。

成功する留学ではこれから海外留学をご検討の方へ無料の個別相談を行っております。ご興味のある方はぜひご利用ください。

【実は英語じゃなかった?!海外で通じない和製英語・カタカナ英語】
tel_btn.png
【実は英語じゃなかった?!海外で通じない和製英語・カタカナ英語】
counseling_btn.png

編集部おすすめ