渋谷駅と横浜駅というターミナル駅を結び、東京都~神奈川県間の全21駅を走る東急東横線。住宅地や大学キャンパス、ショッピングに人気の街などが全長約24.2kmにわたる沿線に広がり、「SUUMO住みたい街ランキング2024 首都圏版」では「住みたい沿線ランキング」の4位に輝いている。
東急東横線の家賃相場が安い駅ランキング
順位/駅名/家賃相場(駅の所在地)
1位 白楽 6.4万円(神奈川県横浜市神奈川区)
1位 妙蓮寺 6.4万円(神奈川県横浜市港北区)
3位 東白楽 6.7万円(神奈川県横浜市神奈川区)
4位 菊名 7万円(神奈川県横浜市港北区)
5位 日吉 7.1万円(神奈川県横浜市港北区)
6位 大倉山 7.4万円(神奈川県横浜市港北区)
7位 綱島 7.6万円(神奈川県横浜市港北区)
8位 元住吉 7.8万円(神奈川県川崎市中原区)
9位 反町 7.9万円(神奈川県横浜市神奈川区)
10位 多摩川 8.32万円(東京都大田区)
11位 田園調布 8.7万円(東京都大田区)
11位 武蔵小杉 8.7万円(神奈川県川崎市中原区)
11位 横浜 8.7万円(神奈川県横浜市西区)
14位 新丸子 8.8万円(神奈川県川崎市中原区)
15位 自由が丘 9.4万円(東京都目黒区)
16位 祐天寺 9.5万円(東京都目黒区)
17位 学芸大学 9.7万円(東京都目黒区)
18位 都立大学 9.8万円(東京都目黒区)
19位 中目黒 11.9万円(東京都目黒区)
20位 渋谷 12.8万円(東京都渋谷区)
21位 代官山 13.3万円(東京都渋谷区)
妙蓮寺~白楽~東白楽の連続する3駅が家賃相場6万円台でトップ3に!

(SUUMOジャーナル編集部作成)
東急東横線沿線の一人暮らし向け賃貸物件(専有面積10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場を調べたところ、安い駅ランキング1位には2駅が並ぶ結果に。妙蓮寺駅と白楽駅が、家賃相場6万4000円で同額1位に輝いた。この2駅は隣り合っており、妙蓮寺駅は横浜市港北区、白楽駅は横浜市神奈川区に位置している。横浜駅までは、妙蓮寺駅から4駅・約7分、白楽駅からは3駅・約5分。渋谷駅に行く場合、妙蓮寺駅に隣接する菊名駅で通勤特急に乗り換える。すると白楽駅から計約34分、妙蓮寺駅からは計約32分だ。

妙蓮寺駅周辺の様子(写真/PIXTA)
妙蓮寺駅の東口を出るとすぐ目の前に駅名の由来でもある「妙蓮寺」があり、お寺の敷地を囲むように住宅街が広がっている。線路をはさんだ西側には商店街が広がり、スーパーやドラッグストア、複数のコンビニがあるので日常の買い物には困らないだろう。駅前のファストフード店をはじめ、ラーメン店や持ち帰り専門牛丼店など、一人暮らしの食事の助けとなるお店も点在している。駅前を横切る旧綱島街道を南下し、地域密着型のディスカウントストアやミニスーパーなどを通り過ぎつつ15分ほど歩くと、だんだんと街のにぎわいが増していく。焼肉店やインドカレー店、ラーメン店にカフェ……とバラエティ豊かな飲食店が並ぶエリアまで来たら、そこは妙蓮寺駅と同じ1位に並んだ白楽駅の駅前だ。

白楽駅近くの六角橋商店街(写真/PIXTA)
白楽駅の西口から徒歩15分ほどの場所には神奈川大学のキャンパスがあるため、同駅は通学客にも多く利用されている。

東白楽駅周辺の様子(写真/PIXTA)
3位・東白楽駅の家賃相場は6万7000円。1位・白楽駅の隣駅で、横浜市神奈川区に位置している。横浜駅まではわずか2駅・約3分。渋谷駅までは、菊名駅で通勤特急に乗り換えると計約35分で行くことができる。東白楽駅は神奈川大学の最寄り駅の一つで、キャンパスまでの所要時間は白楽駅からとほぼ同じ、歩いて15分ほど。そして駅前を通る横浜上麻生道路の向こう側には県立の神奈川総合高校と神奈川工業高校があるため、高校生や大学生の通学にも利用されている駅だ。
東白楽駅の駅前には数軒の飲食店やコンビニはあるものの、スーパーは見当たらない。
ここまで見てきたトップ3には横浜駅から渋谷方面に向かって、3位・東白楽駅~同額1位・白楽駅~同額1位・妙蓮寺駅と連続する3駅がランクインする結果となった。そして全21駅のうちこの3駅のみ、家賃相場が6万円台に収まっている。東急東横線沿線でリーズナブルに住める賃貸物件を探すなら、まずはトップ3の駅周辺を重点的に探すとよさそうだ。
リーズナブルに住みたいなら大学の最寄り駅が狙い目かも!?
トップ3の駅は近隣エリアに集中しているが、もう少し範囲を広げたトップ3の隣接駅も家賃相場が安いかというとそうとも限らない様子。1位・妙蓮寺駅から渋谷方面に1駅目の菊名駅はランキング4位の安さではあるものの、特急停車駅かつJR横浜線が乗り入れていることもあってか家賃相場は妙蓮寺駅よりも6000円アップの7万円。3位・東白楽駅から横浜方面に1駅目の反町駅は、横浜駅まで1駅であり歩いても15分ほど、そして徒歩約10分の場所には京急本線の神奈川駅もあるロケーションゆえか、家賃相場は7万9000円で9位となっている。
立地だけではなく、各停列車だけ停まるのか急行も停まる駅なのか、乗り入れ路線、商店の充実度など街の環境……、とさまざまな要因がからみあって影響する家賃相場。

日吉駅前の様子(写真/PIXTA)
5位・日吉駅は横浜市港北区に位置し、通勤特急や急行も停車する。通勤特急に乗れば横浜駅まで2駅・約11分、渋谷駅までは4駅・約21分だ。駅の東口を出て綱島街道を渡れば、慶應義塾大学の日吉キャンパスへ。東口の北東方面、駅から徒歩15分ほどの場所には矢川キャンパスもある。日々多くの学生が利用する日吉駅には「日吉東急アベニュー」が併設され、食料品店をはじめドラッグストアや100円ショップ、「ユニクロ」などのファッション・雑貨や、家電などのお店やレストランまで、多彩な店舗が地下1階から地上3階にわたって展開する便利な環境。また、駅の西口を出ると5本の通りが放射状に延び、商店街が広がっている。ラーメン店などリーズナブルで日常遣いしやすい飲食店も多く、学生の街ならではといった雰囲気だ。
日吉駅には東急東横線と東急目黒線、横浜市営地下鉄グリーンラインが乗り入れているほか、2023年3月に開業した東急新横浜線の駅でもある。東急新横浜線は全3駅の短い路線だが、日吉駅からは新綱島駅を経由して、新幹線駅でもある新横浜駅まで2駅・約6分で行くことが可能だ。
東急新横浜線は開業と同時に東急東横線と相互直通運転されており、渋谷駅を発車する東急東横線は日吉駅で横浜方面(東急東横線)と新横浜方面(東急新横浜線)の2路線に行き先がわかれている。そして横浜駅から先はみなとみらい線、新横浜駅から先は相鉄線、さらに渋谷駅から先は東京メトロ副都心線、とそれぞれ相互直通運転を実施。つまり東急東横線沿線に住むと、これらの路線の駅にも楽にアクセスできるわけだ。そんな利便性の高さも魅力的な東急東横線。今回のランキングを参考に、沿線で住まい探しをしてみてはいかがだろう。
●調査概要
【調査対象駅】SUUMOに掲載されている東急東横線沿線の駅(掲載物件が20件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、築年数35年未満、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2024/4~2024/9
【家賃の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出(3万円~18万円で設定)
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している