大阪で食べたいグルメといえば何と言っても、お好み焼き! 大きな鉄板のあるお店でワイワイ食べるイメージですが、その常識をくつがえし、しかもおいしくてミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれたお店が大阪の京橋にあるとのこと。
さらにおいしいのはもちろん、可愛いらしい……気になりすぎるので、実際に食べに行ってきました。

大阪・京橋の駅前はいわゆる下町グルメの激戦区。駅から少し歩いたところにあるのが、今回紹介するお好み焼き店『花』。大阪のお好み焼き屋の一般的なイメージからすると、いささかオシャレな店名ですね。
カウンターだけの内装で、鉄板はなく、まるで小料理屋かバーのような雰囲気です。

ラインナップはかなり基本に忠実で、定番の「いか豚玉」と「豚焼きそば」もオーダー。熱々でおいしいお好み焼きが目の前に来るとなると、欲しくなるのはビールということで欲望を開放させて頼んじゃいました。
四角い鉄板の「四角いお好み焼き」は大阪人でも初の体験

しばらくして運ばれてきたのがこちら。小さな一人用の鉄板の上に焼き立てのお好み焼き。しかも鉄板もお好み焼きも真四角。これまで自分でお好み焼きを焼いたり、色々なお好み焼きを食べてこましたが、四角いのは初めてです。
たしかに、妙に可愛いフォルムの鉄板ですが、当然ソースがジュージューといい音を立てて食欲をガンガン刺激してきます。

それではいただきます。外カリッ、中はフワッとしたお好み焼きは、サックリしたキャベツたっぷりのライトな食べ心地。

安くておいしい大阪グルメであふれるある京橋にはかなりのお好み焼き屋があります。オシャレや可愛いだけでは激戦区で生き残れないので、実力はおり紙付き。一緒に頼んでおいたビールもグイグイ進みます。
お好み焼きを熱々のまま食べるには、大きな鉄板が必須かと思っていましたが、小さくても問題ないばかりか、時間を気にせず自分のテリトリーで自分のペースでじっくり食べられるので、この四角い鉄板は理にかなっているなと思いました。
焼きそばもお好み焼き同様に、四角い鉄板で登場

焼きそばの方も同じく四角い鉄板にのって登場。下から鉄板で加熱されていることもあって、麺にはカリッと香ばしい焦げ目もあります。

麺にソースがよく絡む焼きそばは、ソースの濃い甘辛がお好み焼きよりもダイレクトに刺激してきて、またビールが進んでしまいます。

お好み焼きを画期的かつオシャレに提供する『花』ですが、店内もオシャレで美術の図録などが所蔵されています。お店の人に聞いてみると、店主は美術方面に趣味がある人で手書きの栞などもいただきました。
なるほど、美術的オシャレの素養と実用性の兼ねあっての四角い鉄板と四角いお好み焼きなんですね。
調査結果

可愛くておいしいお好み焼きが気軽に食べられる『花』では、お好み焼きが大好きな大阪人にオススメなのはもちろん、本場のお好み焼きを食べてみたいと思いつつ、一人ではお店に入る勇気がない人にもイチオシのお店となっています。
(撮影・文◎けいたろう)
●SHOP DATA
花
住:大阪府大阪市都島区東野田町4-2-15
TEL:050-5890-7328
営:11:30~14:00(L.O.13:30) ※祝日の定食サービスはなし
17:30~22:00(L.O.21:30)
休:土、日曜
https://kyobashihana.com/
●著者プロフィール
けいたろう
旅するグルメライター。