●クイズです! ミスドの「エンゼルフレンチ」は右・左どっちでしょう? ちなみに片方はミニストップで売っているドーナツです。
「フレンチクルーラー」といえばミスタードーナツの定番ドーナツですが、実はミスド創業当時(1971年)にはなかったメニュー。
これが登場するまで、日本ではドーナツといえば茶色い浮き輪型が一般的だったので、「フレンチクルーラー」のねじれた美しい形やふわふふわ食感は珍しく、まさにドーナツ界の革命児のような存在でした。そしてそこにクリームとチョコを合わせた「エンゼルフレンチ」はもはやケーキ。あっという間に人気メニューとして定着しました。
というわけで、上の写真の右と左、どっちがミスドの「エンゼルフレンチ」(162円)で、どっちがミニストップのドーナツか、当ててみてください!
答えはどっちだ? ミスドの「エンゼルフレンチ」は右か左か

答えは、右! これがミスドの「エンゼルフレンチ」でした。そして左がミニストップの「フレンチクルーラー(カスタード&ホイップ)」(138円)という商品です。わかりましたか?
パッと見てわかるのは、大きさの違いだと思います。ミスドは直径7cmで、ミニストップは直径8.5cm。そして、ミスドのほうには粉砂糖がかかっていて、ミニストップにはかかっていません。

さらに違うのは、商品名からもわかるように、ミニストップのほうは間に生クリームだけでなく、カスタードも入っているという点。ミスドはホイップクリームだけです。
では味はどうかというと、驚くほどよく似ています。まず、どちらの生地も、ふわっと空気を含んだような軽さで、ドーナツというより、シュー生地のようなふわっとした感じです。
しいて言えば、ミスドのクリームがふんわりしているのに対し、ミニストップのそれは少々もったりしています。いずれにせよ、この2つ、非常によく似ています。ぜひ食べ比べてみてください。
(撮影・文◎土原亜子)