●『シャトレーゼ』で可愛すぎるハロウィンスイーツが発売中。数量限定のプチケーキ4種を食べ比べ、その可愛さと美味しさを調査!
10月に入り、ますます盛り上がりを見せるイベント「ハロウィン」。
チョコバナナ味が不思議で楽しい「いたずらゴースト」

パーティーにいたずらしに行くおばけをイメージした「ハロウィン いたずらゴースト」。クッキー生地にチョコチップ入りチョコバナナクリーム、チョコレートガナッシュに生クリームを組み合わせています。

見た目は普通のクリームですが、チョコバナナをそのまま食べているかのような再現度で不思議な感覚です。ふんわりした軽い口当たりのクリームに、チョコレートチップのパリパリ感もいいですね。中心部分に詰まっているチョコレートガナッシュは濃厚。チョコバナナクリームの甘さと、チョコレートガナッシュのビターな味が絶妙なバランスです。
チョコレートと苺の相性抜群!「黒ねこ」

筆者が行った際に飛ぶように売れていた「ハロウィン 黒ねこ」。甘い苺シロップがけのダックワーズ、チョコムースで甘酸っぱいダイス苺をつつんだケーキです。ちなみにダックワーズとは、アーモンド風味のメレンゲを使ったフランス発祥の焼き菓子のこと。

クーベルチュールチョコレートを使用した甘いチョコレートムースと、苺の甘酸っぱさがよく合います。苺のおかげでさっぱりした後味。
かぼちゃとさつまいもクリームで秋を感じる「おばケーキ」

かぼちゃのおばけをイメージした「ハロウィン おばケーキ」。カスタード入りシルクスイート(さつまいもの品種)とパンプキンクリームにスポンジが重なった秋らしいケーキです。

パンプキンクリームは、濃厚ながらも優しい甘みが口の中に広がり、素朴でホッとする味わい。カスタード入りシルクスイートクリームのしっかりした甘みと、素朴なパンプキンクリームも相性抜群。中には、サクサクのチョコレート菓子、ケーキの周りにまとっているアーモンドクランチも食感のいいアクセントになっています。かぼちゃ好きの人にぜひ食べてほしい!
具材たっぷりで大満足! 「うみたて卵プリンのアラモード」

プリンにフルーツ、土台のスポンジにマシュマロやアーモンドチョコレートなどのお菓子が入った豪華な「ハロウィン うみたて卵プリンのアラモード」。おばけに仮装した子どもがお菓子を受け取る光景をイメージしたそうです。

プリンは「うみたて卵」を使っているというだけあって、卵のコクをしっかり感じ、シンプルながらも奥深い。さすが、シャトレーゼ、素材へのこだわりを感じますね。
土台のスポンジは、プレーンとココアの2層仕立て。添えられているフルーツでさっぱりしたあとは、マシュマロやアーモンドチョコレートなどのお菓子をつまんで……。ボリューミーでかなり満足感がありましたが、食べ進めていくごとに違った味わいが楽しめてあっという間に完食です!
調査結果
『シャトレーゼ』のハロウィンケーキは、お菓子をうまく使った遊び心あふれるケーキが揃っていました。