●安くて旨いものが集まる大阪。食楽webで取材したお店の中から、特におすすめしたい話題の「老舗グルメ」6選をご紹介します。
粉もん文化や出汁文化など、他の地域にはない独自の食文化が発展している大阪。一風変わった洋食やこだわりの出汁を使った親子丼、芸人の声から生まれた料理など、古くから地元民に愛される老舗グルメが数多くあります。
今回は『食楽web』でこれまで紹介したお店の中から、特におすすめの「大阪老舗グルメ」6選をご紹介。創業当時から変わらない伝統の味を楽しんでみてください。
◎大阪老舗グルメ6選はこれ!
・『ネスパ』の「コロペット」
・『道頓堀今井』の「親子丼」
・『一富士食堂』の「肉吸い&出し巻き」
・『明治軒』の「オムライス」
・『千とせ』の「肉吸い」
・『喜楽』の「焼肉定食」
4世代に渡って受け継がれる『ネスパ』の「コロペット」

1928年(昭和3年)創業の『ネスパ』は、グルメ激戦区である大阪駅前第3ビルに店を構える老舗洋食屋。ホワイトソースを具材で包んで揚げた「コロペット」が名物で、数々のテレビ番組や雑誌で取り上げられています。ホワイトソースには無糖の練乳であるエバミルクが使われていて、濃厚かつクリーミーな味わいが特徴。

コロペット2種類とサラダとスープ、ライス、おかわり自由のコーヒー・紅茶がセットになった「コロペット盛り合わせ」は1350円。ザックザクの衣に具材ともったりとしたホワイトソースが包まれていて、贅沢な味わいを楽しめます。
●SHOP INFO
店名:ネスパ
住:
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F
営:11:00~14:30 17:30~21:30
休:不定休
※過去の掲載記事はこちら。
8年連続金賞を受賞!『道頓堀今井』の「親子丼」

巨大な看板が立ち並ぶ大阪屈指の繁華街・道頓堀にあるうどん屋『道頓堀今井』は、1946年創業の老舗で大阪のガイドブックに必ず掲載されている有名店です。この店のおすすめメニューは、「全国丼グランプリ・親子丼部門」で8年連続金賞を受賞している「親子丼」。

ふわふわの卵の上に色鮮やかな卵黄がのった贅沢な一杯で、鶏肉は噛めば噛むほど出汁と肉の旨みが染み出てきます。濃いめに出汁を取り、淡口醤油と濃口醤油、愛知県産の本みりんで味付けしたシンプルかつ極上の味わいです。
●SHOP INFO
店名:道頓堀今井本店
住:大阪市中央区道頓堀1丁目7番22号
営:11:30~21:30(L.O.21:00)
休:水曜(祝日の場合は営業)
※過去の掲載記事はこちら。
連日行列の人気店!『一富士食堂』の「肉吸い&出し巻き」

大阪といえば「肉吸い」も有名。キタの繁華街である梅田から一駅離れた場所にある『一富士食堂』は、常連さんや観光客で連日行列ができています。同店の人気メニュー「肉吸い定食」と「出し巻き」の組み合わせは最強の布陣です。

牛肉と豆腐が入った「肉吸い」は、見た目に反してスッキリとした味わい。山椒の風味が効いていて、爽やかな風味を楽しめます。ご飯が進む味付けで、背徳感のあるおいしさ。『一富士食堂』の不動の人気メニュー「出し巻き」は、限界まで出汁を入れて焼き上げられており、他では味わえない食感を楽しめますよ。
●SHOP INFO
店名:一富士食堂
住:大阪府大阪市北区天満2-13-16
TEL:06-6351-1259
営:月~金11:00~14:30、17:30~19:00
土11:30~14:30
休:日曜、祝日、水曜
※過去の掲載記事はこちら。
オムライスと串カツのコラボ!『明治軒』の「オムライス」

大阪ミナミの心斎橋筋商店街の中ほどを1本東へ入った場所にある老舗洋食店『明治軒』。洋食文化の黎明期に誕生し、大阪の洋食を長年支え続けてきました。親子3代にわたって大阪府民に愛され続けてきたこのお店の名物は、串カツがのった不思議な「オムライス」です。

ほんのりとした酸味とコクが楽しめるオムライスは、濃厚さと爽やかさが両立した味わい。ケチャップライスの具がペースト状にして調理されているのが特徴です。
●SHOP INFO
店名:明治軒
住:
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-5-32
TEL:06-6271-6761
営:月・火・木・金11:00~15:20(L.O.15:20)、17:00~20:30(L.O.20:00)
土・日・祝11:00~22:00(L.O.21:30)
休:水曜(水曜が祝日の場合は翌日)
http://www.meijiken.com/meijiken.html
※過去の掲載記事はこちら。
『千とせ』の「肉吸い」のツウの食べ方とは?

大阪・なんばにある『千とせ』は「肉吸い」発祥の店。この料理は客として来ていた吉本新喜劇の芸人から「肉うどん、うどん抜きで」と注文を受けたことから誕生したそうです。『千とせ』では、「肉吸い」と一緒に「小玉(しょうたま)」と呼ばれる玉子かけご飯を一緒に食べるのが定番なんだとか。

甘辛いお肉と出汁の風味が効いた「肉吸い」は、昔ながらの優しい味がします。二日酔いのときに食べれば、一気にもたれた胃腸が回復。「小玉」は「肉吸い」のお肉とネギを乗せて牛丼風にするのがツウの食べ方です。
●SHOP INFO
店名:千とせ本店
住:大阪府大阪市中央区難波千日前8-1
TEL:06-6633-6861
営:10:30~14:30 ※売り切れ次第終了
休:火曜
https://www.chitose-nikusui.com/chitose/
※過去の掲載記事はこちら。
国産牛を贅沢に使った『喜楽』の「焼肉定食」

”大阪で一番乾杯が似合う場所”として地元民や観光客に愛されている「新梅田食道街」。安くて旨いお店が集まる飲食店街に店を構える『喜楽』は、昼は定食屋、夜は串焼き居酒屋と2つの顔を持つ老舗です。

国産牛を贅沢に使ったランチ限定の「焼肉定食」は、しょうゆベースのあっさりとしたタレで味つけされていて、ご飯が進むがっつりとした味わい。にんにくが控えめなので、午後から予定があっても安心です。
●SHOP INFO
店名:喜楽
住:大阪府大阪市北区角田町9−26
営:平日11:30~15:00、17:30~22:00(L.O. 21:30)
土曜17:30~22:00(L.O. 21:30)
休:日・祝日
※過去の掲載記事はこちら。
調査結果
大阪で古くから愛されてきた老舗グルメは味も、コスパも、ボリュームも満点です。大阪に来た際は、ぜひ訪れてみてください。