湘南エリアの「こだわりを持つパン屋さん」を集め、おいしいパンで湘南エリアを活性化するために2016年に開催された「湘南パン祭り」が帰ってきます! 今年は2月25日(土)、場所は辻堂海浜公園。パン愛と地元愛を同時に感じられるアットホームなイベントになりそうな予感です…!
今年は、約40店舗が参加する同イベント。
B-grotto(茅ヶ崎市)
2012年オープン。店頭には80種類ほどのパンが並び、そのすべてを『神戸コム・シノワ』、『葉山ボンジュール』など、全国の名店で経験を積んだブーランジェの石井幸男さんが丹精込めて焼き上げるお店。「カレーパン」や「アップルパイ」(写真上)、「レーズンとクリームチーズ」などが人気です。
・・・・・・・
ブーランジェリーボヌール(藤沢市)

鵠沼海岸の人気ベーカリー『ブーランジェリーブヌール』は、惣菜パンから菓子パンなど、バラエティに富んだ100種類のパンを手作りするパン屋さん。おすすめの「塩パン」にはゲランドの塩を、「クロワッサン」(写真上)には塩麹を加えてコクを出すなど、シンプルなパンだからこそ、他にはないこだわりを詰め込んでいます。シェフのセンスが随所に感じられる実力店です。
・・・・・・・
リュミエール・ドゥ・ベー(鎌倉市)

『リュミエール・ドゥ・ベー』は、100%自家培養の酵母を使い、無添加のやさしいパン作りで人気のベーカリー。3種類の小麦粉と自家培養の酵母を使った「バゲット・リュミエール」(写真上)は、絶品のひとことです。フランス産オーガニック小麦、藤沢産と北海道産の厳選した無農薬小麦を自家製粉するこだわりぶり。風味と口どけの良い上質なバゲットには、地元の人を中心に、県外からのファンも少なくありません。
・・・・・・・
Donner(海老名/湘南台)

海老名と湘南台に店舗を構える新進気鋭のベーカリー「DONNER」。
・・・・・・・
まるなかベーグル

2012年オープンのベーグル専門店。オリジナルベーグルはしっかりタイプともっちりタイプの2種類があり、フレーバーは20種類とバラエティに富んでいます。アメリカンベーグルのように大ぶりですが、繊細な味わいで、食べ応えも大満足。生地は、北米産小麦粉レジャンデールと国産小麦粉を使い分け、白神こだま酵母を使って熟成させるそう。自家製ローストアーモンドを使った「メープルアーモンド」(写真上)は、もっちりとした食感とアーモンドの風味の良さが相性バツグンです。
・・・・・・・
さて、お気に入りのパンは見つかりましたか?場所は、辻堂海浜公園・野外広場で行われ、入場料は無料です。出店ベーカリーの他にも、ドリンクやフードを販売するキッチンカーも出店予定。
●DATA
開催日:2018年2月25日(日)
営:10時~15時(予定)
場所:県立辻堂海浜公園・屋外広場料金
入場:無料
http://shonan-panmatsuri.com/