●大阪・豊中にある洋食屋『CO.ZARA(コザラ)』に目を見張る名物オムライス。実際に食べてみたその味わいとは?
時々無性に食べたくなるのが専門店の洋食。
しかも何だかすごいビジュアル。オムライスにフライなどが添えられているのですが盛り方がかなり特殊で、何やら上に上に積み重なっているように見えます。ものすごく気になったので実際に食べに行ってきました。
豊中駅チカの洋食屋 (コザラ)

お店の情報に従って電車を降りたのは豊中駅。駅前の南へ伸びる通りを2~3分歩いて東へ曲がり、少し歩いた場所にお店を発見。通りを少し入っただけなのにグッと落ち着いた景色が広がり、期待がさらに高まります。
お店はちょっとポップでスタンダードな雰囲気。壁のメニューを見つつ、「オムライスに揚げ物が縦にのってるのありますか?」と聞くと、「あー、それなら豊中プリンスですね」と意図が通じたようなので、そちらを注文しました。
見た目満点、味も絶品、CO.ZARAの豊中プリンス

しばらくすると到着したのがこちら。パッと見ると揚げ物が普通に添えられたオムライスに見えなくもないのですが、やはり違和感バリバリ、横から見ると見事に縦に並んでいます。

それどころか下が大きくて上に行くに従って小さくなるという物理法則を完全無視。一番上が大きなエビフライで、とんでもないオーバーハングっぷり。崩れない秘密は串の代わりになっている旗の存在で、大人向けお子様ライスといった雰囲気です。

旗を引き抜いて一番上のエビフライからいただきます。サックリとした衣に包まれたエビはプリふわ食感。そこにまろやかなタルタルソースが合わさることで優しい味わいに。
その下の球体状の物体はクリームコロッケ。中にはチーズがたっぷり入っていて濃厚なコロッケとなっています。
そして一番下は旨味たっぷりのハンバーグ。この豊中プリンスは上から食べ進めると、エビフライとクリームコロッケ、ハンバーグと、まさに洋食で食べたい贅沢なラインナップとなっています。しかもどれもクオリティが高い! 細部にまでこだわりを感じるおいしさなんです。

オムライスはしっとり玉子で巻いてあるのですが、トマトソースとデミグラスソースの2種類のソースがかかっています。

深いコクのあるデミソースと2色掛けのトマトソースは酸味あるタイプ。ここまでコクの強いタイプのおかずが続いたので、爽やかな酸味がある味わいは嬉しいですよね。
遊び心もふんだんで童心に返れる洋食屋

オムライスと洋食的なフライの惣菜。
こちらのお店ではそういった遊び心あふれるメニューや要素が多く、例えばランチの漬物もセルフコーナーのふた付き重箱の中に入っているなど、ちょっとしたワクワク体験になっています。

遊び心が満載のおいしい洋食ランチを食べ終えるとお腹いっぱい。幸せな気持ちでお店を出ようとしたら「ランチをお召し上がりの方はお土産をお一つどうぞ」。棚には文房具やちょっとした小物雑貨がズラリと並んでいます。
こんなご飯を食べた後のお楽しみって子どもだけの特権で大人になるともらえないのが当たり前なので、何だかものすごくうれしくなって「あれにしようか? これにしようか?」と楽しい悩みの時間となりました。
ぜひ大阪を訪れた際には豊中まで出かけて、『CO.ZARA』に行ってみるのもオススメ。きっと楽しいとおいしいを一度に味わえる体験ができると思います。
(撮影・文◎けいたろう)
●SHOP INFO
CO.ZARA(コザラ)
住:大阪府豊中市本町1-3-19 長尾第一ビル1F
営:11:30~15:00(L.O. 14:30)
休:日曜
https://www.instagram.com/co.zara_toyonaka/
●著者プロフィール
けいたろう
旅するグルメライター。大阪と京都をむすぶ京阪電車の沿線在住で、複数の旅行情報サイトにて旅とグルメのガイド記事を執筆。気になるグルメ情報があるとB級グルメも高級店も穴場のお店も有名行列店でも、とにかく幅広く取材!食楽webでは関西グルメ情報を中心に紹介しています。