JR東京駅の『グランスタ東京』といえば、都内でも屈指の人気を誇る人気スポット。

 土産販売店やスイーツショップなど数多くのショップが軒を連ねていますが、その選択肢の多さゆえにノープランでエリアに入ろうものなら、チョイスの袋小路にどっぷりハマりこんでしまうこと必至です。

 定番オブ定番の「東京ばな奈」や「じゃがボルダ」といった無難なチョイスもいいですが、ここはひとつ“お土産の新規開拓”を兼ねた逸品を探してみてはいかが?

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選

 ということで今回は、昨年2024年に『グランスタ東京』でオープンしたスイーツショップにロックオン。各店舗にて“販売数第1位”を獲得したメニューの中から、編集部がオススメする6品を紹介していきます。ぜひチェックしてみてください。

パティスリーGIN NO MORIの「森のめぐみクッキー」|B1改札内・銀の鈴エリア

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選
『パティスリー GIN NO MORI』の「森のめぐみクッキー プティポワ120サイズ」1箱 2160円(税込)

 2024年3月に銀の鈴エリアでオープン以来、クッキー好きの定番ショップとなっている洋菓子店『パティスリー GIN NO MORI』。

 ここの販売数第1位メニューは、フランス語の“小さな森”を名前に冠した「森のめぐみクッキー プティポワ」。12cm角の缶ケースに詰められたクッキーアソートで、どんぐりを始めとする多彩な“森のかけら”を使った11種類の焼き菓子がパッケージされています。

超人気スイーツ「バターのいとこ」|1F改札内/改札外の中央通路

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選
『グッドニューストーキョー』の「バターのいとこ ミルク」1箱3枚入り 972円(税込)

 1F改札内及び、改札外の中央通路エリアの2店舗を展開している「GOOD NEWS TOKYO(グッドニューストーキョー)』のお菓子「バターのいとこ」は、約6カ月半で10万箱以上を売り上げた超人気スイーツ。

 “ふわっ、シャリッ、とろっ”の3つの食感と風味豊かな味わいが人気の秘訣。ワッフル生地のゴーフレットでサンドされたクリームはチョコキャラメルや抹茶、いちごなど、多彩なフレーバーから選択可能。

 一番人気は牛乳からバターを作る際に出る無脂肪乳(スキムミルク)を原料としたミルククリームを使った「ミルク」。コク深い甘さと生地の食感&風味の組み合わせが絶妙な美味しさです。

卵のプロが手掛ける「オムレット」|1F改札内・京葉ストリート

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選
『ランメイシャスイーツファクトリー』の「オムレット」1個:350円(税込)

 1F改札内・京葉ストリートにお店を構える『RANMEISYA SWEETS FACTORY(ランメイシャスイーツファクトリー)』(24年9月オープン)は、栃木の老舗エッグファーム『卵明舎』が運営するエッグスイーツブランド。

 一番人気の「オムレット」は、しっとりふわふわのオムレット生地で特製クリームをサンドした一品で、自社ブランドの高級卵「磨宝卵GOLD(まほうらんゴールド)」の旨味が凝縮された極上の味わいにトリコになってしまう人多数。私的なお土産から会社用の差し入れまで、シーン不問で喜ばれる汎用性の高さも大きな魅力です。

3ヵ月で5万個以上売れたフィナンシェ|B1改札内・銀の鈴エリア

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選
『ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ』の「クラフトフィナンシェ(プレーン)」1個 300円(税込)|B1改札内・銀の鈴エリア

『Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)』の「クラフトフィナンシェ」は、2024年9月のオープンからわずか約3ヵ月で5万個を超える販売数を記録した超人気スイーツ。

 店内のオーブンで焼き上げるフランスの定番焼菓子は、焦がしバターとアーモンドの香ばしい香りと焼きたてのカリッとした食感を同時に味わうことができます。

 東京駅のレンガ型をイメージした形に仕上げられており、時間が経っても美味しく食べられるので、旅行や出張、帰省時など、長距離の移動を伴う際の手土産に最適です。

和洋の味わいが大人気!「タルティミニ マカダミアん」|B1改札内・銀の鈴エリア

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選
『アム ストラム グラム ノボリクダリ』の「タルティミニ マカダミアん」1個 390円(税込)

 東京駅B1改札内・銀の鈴エリアにある『AM STRAM GRAM nobolyquedaly(アム ストラム グラム ノボリクダリ)』(24年9月オープン)では、ユニークな名前の看板スイーツ「タルティミニ マカダミアん」に注目。

 求肥と粒あん入りのアーモンドクリームを、パイのようなサクサク生地に乗せて焼き上げたオリジナルタルトで、バターとあんこの風味、ナッツの香ばしさが広がる“カリ! サク! モチ!”な食感が楽しめます。

チーズケーキ専門店の絶品チーズケーキ|B1改札内・銀の鈴エリア

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選
『ミスター チーズケーキ』の「Mr. CHEESECAKE Petit Classic / S」1個 810円(税込)

 銀の鈴エリアに2024年9月にオープンしたチーズケーキ専門店『Mr. CHEESECAKE(ミスター チーズケーキ)』に立ち寄った際は、お店の名前をそのまま商品名にした自慢の逸品「Mr. CHEESECAKE Petit Classic / S」を要チェック。

 バニラ・レモン・トンカ豆が生み出す、甘く爽やかな香りが特長のチーズケーキ「Mr. CHEESECAKE」をそのままカップスイーツとして提供。ケーキの上はベイクド、下はしっとりレア状態と、2種類のチーズケーキテイストを楽しめます。食べ切りやすい手頃なサイズで、手土産だけでなくご褒美スイーツにもオススメです。

まとめ

東京駅のお土産ならこれで決まり! 東京駅のグランスタ東京で一番売れてる逸品スイーツ6選
極上の“販売数第1位グルメ”は他にもたくさん[食楽web]

 JR東京駅を利用・経由する際に限らず、グルメを目的にJR東京駅まで足を運ぶというのも大いにアリな選択肢。『グランスタ東京』で、極上の逸品を手に入れてみてはいかがでしょうか。

編集部おすすめ