楽しくできる「プチ・カルディ・ダイエット」を決意!
「明日から絶対に!」とダイエットを強く決意すること、ありますよね。運動したり糖質制限をしたり。しかし、絶対と言っていいほど「サボっちゃった」「食べちゃった」という瞬間が訪れ、「今日は忙しいから仕方ない」などと自分に言い訳をして、せいぜい1週間続くかどうかというのがダイエットのオチ。
でも、これは科学的には自然なことでもあるらしいです。そもそも人間の脳は「飽きる」というメカニズムを持っていて、「退屈なこと」「面白くないこと」「我慢すること」といったネガティブなことは続けることができないように最初から仕組まれているからです。これは脳科学者が本の中で言っていました。残念です。
しかし裏を返せば、楽しいこと、面白いことなら続けられるってことでもあります。そこで考えたのが1週間だけの「プチ・カルディ・ダイエット」。
カルディコーヒーファームは、ご存知のように様々なこだわりの食品アイテムを厳選したセレクトショップです。買い物をしているだけで“楽しい”ですよね。そして、「ダイエット」をキーワードにして食品を選ぼうとすると意外に頭も使って“面白い”んです。
そこで、筆者がダイエット視点で選んだアイテムを、1週間試して食べてみたら、なんと楽々2.6キロ減。しかもそのアイテムは全て美味しかったのです! というわけでその“マイ・カルディ・ダイエットフード”をご紹介しましょう。
ごはん1杯あればできる本格クッパ

カルディオリジナル韓国クッパ
まず目をつけたのがカルディオリジナルのクッパです。「ソルロンクッパ」「ユッケジャンクッパ」「テジクッパ」の3種類があり、各298円。
ダイエットでごはんをカットする人がいますが、それはナンセンス。日本人のソウルフードであるごはんを抜くのはすでにツラいこと。楽しくありません。今回の趣旨は、我慢がなく、美味しく、楽しみつつダイエットするということにあります。
ちなみにカロリーは気にしないというのが筆者の持論ですが、1食あたり(ご飯除く)ソルロン67kcal、ユッケジャン88kcal、テジ186kcal。ここに軽くごはん1膳で250kcalが加算されますが、そんなことより、動物性たんぱく質を煮出したスープによって、たった1膳のご飯でも腹持ちが良く、満足感が大きいことが大事なポイントです。



3つとも韓国料理専門店で食べるような本格的な味で、かなり美味しいです。特に筆者のお気に入りは「テジクッパ」で、韓国味噌のコチュジャンのおかげでまろやかで優しい味わいです。
これらのクッパは、主に朝と昼に食べていました。
え、それじゃあ足りない? 大丈夫です。夕飯までの間に小腹が減ったら、カルディで購入したナッツがあります。

「ロカボ」とは低糖質食のことで、良質な脂質をたくさん摂取し、糖質を適正に摂取する食事のこと。「ロカボナッツ」は、食塩・油不使用で、栄養バランスを考え独自に配合された黄金比率のミックスナッツ。食物繊維、オメガ3脂肪酸、鉄、亜鉛、ビタミンEをたっぷり含んでいるので、栄養バランスの補填もできそうです。

「豆腐1丁あれば」作れるメニューに注目

ダイエットフード豆腐を利用する
そして夕食メニューに購入したのは、カルディオリジナルの「豆腐一丁あれば」シリーズ。品名どおり、豆腐に温めたソースをかけるだけというすぐれもので、「カニ風味の中華あん」と「鶏そぼろきのこあん」各150円という2種類を買いました。


ダイエット食品としても有名な豆腐。タンパク質や脂質など体を作り、また動かすためのエネルギーの源が詰まっているうえ、体を健康に、若々しく維持するためのレシチンやサポニン、イソフラボン、カルシウムなどのビタミンなどが含まれた機能性食品です。
ただ、単体では味が薄くて飽きやすいのが難点。その豆腐を楽しく食べさせてくれるのが、このソースなのです。ちなみに豆腐1丁を食べるとかなりお腹いっぱいになります。また、豆腐がない時はご飯にかけたり、そうめんと和えたりしました。
平日だけでみるみる体重が落ちた!
他にしたことと言えば、駅のエスカレーターを使わず、階段を登るようにしただけです。
ちなみにこのアイテムだけでなく、カルディにはプチ・ダイエット向きの食品がたくさんあるので、次のアイテムを考えながら買い物に行くのも楽しみ! ぜひ皆さんも「プチ・カルディ・ダイエット」に挑戦してみてください。
(取材・文◎中野富士子)